« 2023/02/20 受信Log | トップページ | SDR ConsoleでFM帯域記録 »

IC-R7000のメンテナンス

Img_4457

画像はメンテ終了後のIC-R7000です。

感度が悪くなったような気がして、今シーズン今一つEスポ受信に力が入らないので、思い切ってメンテナンスをしてみました。

サービスマニュアルは英語版を入手していたのですが、がたがたラジオさんで公開されている調整資料を参考にさせていただきました。公開ありがとうございます。

 

一番の問題点の感度ですが、効果があったのはN型コネクタの清掃でした(-_-;)
この受信機を入手した際にコネクタ類は清掃したのですが、その後何もしなかったのが良くなかったようです。
みなさんも古い受信機をお使いの際には、時々コネクタ類の掃除をお勧めします。

 

ちなみに僕が使用したのはKURE製のエレクトロニッククリーナーとコンタクトスプレーです。クリーナーで掃除し、コンタクトスプレーを綿棒につけてコネクタの接点に塗りました。

 

本体の調整の方ですが、余裕がなかったので画像を撮るのを忘れてしまいました。
主な調整した箇所は以下のとおりです。
・PLL等の周波数確認調整
・BPFの調整(それほど狂いが無く、確認のみ)
・Sメーターの調整
・スケルチの調整

 

最後に外装を掃除しました。残り少ない今シーズンでの活躍に期待してます。

|

« 2023/02/20 受信Log | トップページ | SDR ConsoleでFM帯域記録 »

Shack」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2023/02/20 受信Log | トップページ | SDR ConsoleでFM帯域記録 »