尺丈山(常陸大宮市)3回目
9合目付近ではリンドウが咲いていました。これはつぼみ状態ですね。
お約束の山頂の標識です。以前登ったときより、塗装がちょっと剥げてきた気もしますが…。
山頂付近で開いているリンドウを見つけました。こちらは一輪だけでしたが…。
こちらはたぶんセンブリのようです。帰ってから調べたのですが、これ漢方薬になるみたいですね。白くて綺麗な花でした。
山頂付近から東側の眺めです。奥のちょっと高くなっている山が茨城の男体山です。
ここでハンディ機で2mをワッチしたのですが、ちょうど赤城山の局長さんのCQが聞こえてました。残念ながら指定されたチャンネルには地元の局が交信してましたので、お声がけできませんでした…。
帰りは登山道ではなく林道を下ったのですが、ここだけ紅葉してました。この辺りの山の紅葉はまだ先のようです。
最後は登山道入り口近くの湧水です。今日は水量が多かったようですね。
ここは比較的登りやすい山なので、また登りに来ようと思います。
| 固定リンク
「トレッキング」カテゴリの記事
- 尺丈山(常陸大宮市)3回目(2019.11.02)
- 仏頂山(茨城県笠間市)(2014.05.12)
- 宝筐山(茨城県つくば市)(2013.11.24)
- 観音沼(福島県下郷町)(2013.11.03)
- 三鈷室山(茨城県常陸太田市)(2013.10.14)
コメント