GqrxでPerseus
インストール手順は大雑把に言えばこんな感じです。
1.Gqrxのインストール
2.必要なライブラリのインストール(gcc g++やlibusb等)
3.USB機器を使用するためのパーミッション変更
4.Perseus用のgr-osmosdrのbuild とinstall
途中ライブラリーがインストールされてなくてエラー表示が何度か出ましたが、それらをインストールすることで最終的には動作しました。
動作については、普通に受信できることと最大で1.6MHzでの記録ができました。それ以外の機能は試してないので、これから遊んでみます。
インストールについては下記のサイトを参考にしました。
Microtelecom Perseus receiver on Linux
興味のある方は参考にしてみてください。
| 固定リンク
「BCL関連」カテゴリの記事
- WRTH2022(2022.01.23)
- GqrxでPerseus(2018.10.22)
- DRAKE R8の修理(2014.11.24)
- ノイズキャンセル(2013.03.29)
コメント