小型デルタフラッグアンテナ(3)
実は先週降った雷雨(夕立?)で、RTRの終端抵抗部が故障してしまいました。
防滴ケースに自己融着テープを巻いた中にユニットを入れていたのですが、処理が甘かったようで、開けてみると防滴ケース内に水滴が付いてました…。
今回2台目の製作となった終端ユニットです。
1台目はフォトカプラーに手持ちであったVTL5C4を使っていたのですが、今回原典どおりのMI0202CLを使ってます。
このユニットを入れる防水ケースは、タカチ電機工業製のBCAS型防水・防塵プルボックスです。ユニットはマジックテープで固定し、制御ケーブルを通す穴はエアコン配管用のパテで塞いでいます。
ちなみに、アンテナの方向も今回北東に変更し、気になっていた形状jもなおしてあります。
| 固定リンク
「アンテナ」カテゴリの記事
- Delta Flagの改良(2020.09.20)
- A502HBR(HB9CV)(2013.10.27)
- 小型デルタフラッグアンテナ(5)(2013.08.16)
コメント