« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

ノイズ対策(2)

今回トロ活を見ていて、CMCを入れる位置の比較記事がありましたので、当方の環境で簡単に実験できる中間アースの前後にCMCを入れて比較してみました。

Ws000103

上記が従来のセッティング(ALA→中間アース→CMC→RX)
※→は同軸です

Ws000102

テスト1(ALA→CMC→中間アース→CMC→RX)

Ws000101

テスト2(ALA→中間アース→CMC→CMC→RX)

上記のとおり、中間アース部分にもCMCを入れた方が当方の環境ではよい結果が出ました。
中間アースの前後に入れての比較では、中間アースの後ろにCMCを入れた方が良いようですので、当面この状態で使用してみたいと思います。
なお、環境による違いで同じ結果が出ないことも考えられますので、CMCを入れる場所については、いろいろとテストして良い場所を探すことが必要だと思われます。(ちなみに当方は強電界です。)

Ws000100

上記は現在の5990kHzの入感状況です。

【追記】
Perseusの画像にマーカーを表示したものに差し替えました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

OS-X Lion

App Storeから販売開始されたOS-X Lionを早速インストールしました。
昨夜21:30頃からダウンロードを開始しましたが、終了したのはおそらく3時頃かと(寝てましたので…)。
仕事から帰宅後、早速インストールを開始し、私のMacBook(13-inch, Late 2009)では約1時間でアップグレード終了でした。

起動時間や通常動作などは今までと変わりないと思いますが、やはりPowerPC アプリが動かなくなったのは寂しいですね…。当方はまだPowerPC アプリ使ってましたので、今後は使用頻度が減っていたPowerMac G4で動かすことになりそうです。
それから、スクロールの方向がデフォルトでは今までと逆になってますが、Win機も使う身としては早速チェックを外して通常通りの設定へ戻したのはいうまでもありません(^_^;

これから、OS-X Lionの世界をちょっと覗いてみたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大内宿(福島県下郷町)

Img_0376

久々の休みを利用して福島県下郷町の大内宿に行ってきました。
茅葺き屋根の家がこれだけ並んでいる風景は、タイムスリップしたような気分にさせてくれました。

Img_0385

気温は山間部ということもあり、27℃くらいでちょっと涼しかったです。
夕立がきそうだったので早々に立ち去りましたが、次回は名物のねぎそばや、水路で冷やしていたラムネをいただきたいものです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

7/10 Eスポ

10:35 88.70 MHz R Shanson - Russian R7000 ELK 2M/440L5
10:46 87.90 MHz Retro FM - Russian R7000 ELK 2M/440L5
10:48 87.70 MHz Avtoradio - Russian R7000 ELK 2M/440L5
10:57 89.60 MHz Russkoe R - Russian R7000 ELK 2M/440L5
11:06 107.30 MHz Avtoradio - Russian R7000 ELK 2M/440L5
11:10 101.70 MHz Un ID Station - Russian R7000 ELK 2M/440L5
11:27 71.24 MHz Yu FM - Russian R7000 ELK 2M/440L5
11:29 71.93 MHz R Mayak - Russian R7000 ELK 2M/440L5
11:40 103.10 MHz Avtoradio - Russian R7000 ELK 2M/440L5
11:54 103.70 MHz R Vostok Rossii - Russian R7000 ELK 2M/440L5
11:59 101.80 MHz R Shanson - Russian R7000 ELK 2M/440L5
12:11 106.50 MHz Un ID Station - Russian R7000 ELK 2M/440L5
12:56 103.00 MHz R Zevezda - Russian R7000 ELK 2M/440L5
13:00 101.50 MHz Un ID Station - Russian R7000 ELK 2M/440L5

今日はロシアと中国が開けていましたが、いつものようにロシアを追いかけました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

7/6 夜の受信Log

20:07 4055.00 kHz R Verdad 34232 Spanish 545 ALA
20:11 4850.74 kHz Un ID Station 24222 ? 545 ALA

4850.74kHzは信号は結構きてましたが、変調が浅く言語の確認もできませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7/5 Eスポ

10:04 88.70 MHz Arirang Radio - English R7000 DP
10:10 95.30 MHz KBS済州ラジオ - Korean R7000 DP
10:12 97.90 MHz MBC Radio - Korean R7000 DP
10:40 101.50 MHz Un ID Station - Korean R7000 DP

今日の当地では韓国方面が開けていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

WRplus 1.05

シエスタ師のTwitterから、WRplusの新バージョンがリリースされたことを知り早速使用しています。前バージョンが今年の4/1で使用できなくなっていましたが、(PCの日付を3月に戻せば使用できていました…(^_^;)これで残りのEスポシーズンをPerseusで記録したFM帯のファイルを再生して楽しめそうです。
シエスタ師、いつも情報公開ありがとうございます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

HDSDR

Ws000093

SDR用のソフトです。もちろんPerseusやSDR-IQも動かす事ができるようです。ちょっとPerseusを動かしてみた印象ですが、なかなかよさそうな感じでした。(個人的にはWFMモードが無いのが残念…。)
気になる他のソフトとの違いですが、ダウンコンバーターモード、タイマー(スケジュール)録音機能、TXモード(送信機)等が実装されてるようですが、当方はまだそこまで試してません。(^_^; 後日何かありましたら追記します。

興味のある方はこちらからどうぞ。

HDSDR(High Definition Software Defined Radio)
http://www.hdsdr.de/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »