« 五浦海岸(北茨城市) | トップページ | 11/2 深夜の受信Log »

FRMS

Img_0091

完成してから随分日時が経ってますが、製作記録ということで記事にします。(^_^;)
CYTECさんから発売されているFRMSを作ってみました。私の場合SWRを計測したり、アンプのゲインを計測する事が多いのですが、やはりあると便利な計測器です。また私の場合完全な文系出ですので(笑、理論より作る方が楽しかったりします。(爆

Img_0092

FRMSの内部ですが、私の場合秋月のDDS部に本来は使わなくて済むディップスイッチが付いています。どうしてかと言いますとDDS単体での動作確認を行ったからです。実はDDS本体のIC部分の足が半田カスで短絡していたのが原因で、正しい動作をしていなかったからです。おかげで一度組み上げたFRMSをDDS部分と分離して動作チェックを行うことになってしまいました。(^_^;) なお、半田カスがのっていた原因は不明です。
上記でつまずいた以外は、特に問題なく完成しましたので、気になる方は作ってみるのも良いかもです。

Ws000008

この画像は最初の1枚目で計測しているHPFの結果です。

|

« 五浦海岸(北茨城市) | トップページ | 11/2 深夜の受信Log »

BCL関連」カテゴリの記事