2/14 夜の受信Log
20:40 3339.97 kHz R Misiones Int.(R MI) 24332 Spanish
このところシャック周りをいろいろと手直し中です。成果がでるかは不明です。(爆
今日の60mbのLA方面は良くなかったようですが、ここは例外、R Misiones Int.(R MI)のIDをやっと捕まえました。この局がここまで聞こえたのは初めてでした。
| 固定リンク
「受信Log」カテゴリの記事
- 2022/04/03 05:23 9670kHz Radio channel 292(2022.04.03)
- 2022/3/30 17:58 6180kHz Radio National da Amazonia(2022.04.03)
- 2021/11/28 1548kHz Trans World Radio Europe(2021.11.28)
- 2019/11/27 受信Log(2019.11.27)
- 2019/11/17 受信Log(2019.11.17)
コメント
おはようございます(^^ MI、良く取れてますね(@@ うちも昨日は90mbのノイズは低めだったのですがまだノイズに負けてましたーー、
ノイズ対策は行き詰まりの様相(^_^;発生源が特定できません...しばらくはノーガード戦法(笑 そしてまた蝶のように舞い、蜂のように刺す(爆
投稿: 越郷屋 | 2009年2月15日 (日) 08時06分
越郷屋さん、おはようございます。
いろいろとお世話になりました。おかげで、以前に近い状況まで戻ったようです。ありがとうございました。
あとはLAのコンディションが上がるまで、皆さんの情報にクリンチ作戦です。(爆
投稿: nodatec | 2009年2月15日 (日) 10時57分
nodatecさん、こんにちは。
とても良く聴こえていますね。ID参考になります。私もチェックしてみたいと思います。
実は今、たぶん近所の給湯器だと思うんですが、ジャー!ってノイズが出まくっていてどこも聴こえません。。30分ほど辛抱します。。(ーー
投稿: peace J | 2009年2月15日 (日) 17時40分
peace Jさん、こんばんは。
ご近所の給湯器のノイズですか?自宅ですと対応できるのでしょうが、隣家等からだと難しいですね。私も電柱から出ているらしいノイズがあるのですが、ちょっと気が引けて何もしてないです。(ーー;
LA方面も徐々に良くなってきているようですので、チャンスがあれば狙って見てください。
投稿: nodatec | 2009年2月15日 (日) 21時55分
nodatecさん、こんばんは(^^
MI、ゲットですね。21時過ぎの受信音なんでしょうか。14日というと......ありゃ、土曜日ですね。う~、その時間まで粘れんかった(爆
また宜しくで~す。
投稿: しんぞう | 2009年2月18日 (水) 23時30分
しんぞうさん、こんばんは(^^
14日は遅い時間から聞いたのですが、ここだけ珍しく聞こえており、チョコが貰えない分の収穫かと。(爆
最近なかなかラジオの前に向かえずモビ時になかなか絡めませんが、今後ともよろしくです。
投稿: nodatec | 2009年2月19日 (木) 22時44分