10/5 夜の受信Log
18:12 630.00 kHz KUAM 34443 English
18:43 4754.91 kHz Radio Imaculada Conceiçao 34332 Portuguese
19:29 4716.68 kHz (Radio Yura) 24332 Spanish
19:42 4754.94 kHz (R Huanta 2000) 23232 Spanish
今日は4754.9kHzは時間差で2局聞こえていました。1局はBrazilの Imaculada Conceiçaoで、もう1局は推定Huanta 2000です。19時頃にImaculadaは沈んでしまい他をサーチしていましたが、メモリーでサーチしたところ、Imaculadaよりちょっと上の周波数でスペイン語らしき言葉が聞こえてきました。(そのときの音は下のリンクです。)ここでも"Huanta"と聞こえるように思いますが…。今後も要チェックの周波数のようです。
| 固定リンク
「受信Log」カテゴリの記事
- 2023/02/20 受信Log(2023.02.20)
- 2022/04/03 05:23 9670kHz Radio channel 292(2022.04.03)
- 2022/3/30 17:58 6180kHz Radio National da Amazonia(2022.04.03)
- 2021/11/28 1548kHz Trans World Radio Europe(2021.11.28)
- 2019/11/27 受信Log(2019.11.27)
コメント
nodatecさん、こんばんは。
よく聞かれていますね。4755kHz付近の局ですが、私も同時刻に聞いていました。それにしても、音サイドが切れていますね。当地では、被り放し。(笑)間違いなく、Huanta 2000です。20:14頃にIDが出ていました。たまにこのチャンネルに出てくるんですよね。Brazilと混同します。Huantaがこれだけ聞こえたのですから、今日は少し良かったのではないでしょうか。少しずつですが、聞こえる局が増えるってのはいいものですよね。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: Gaku | 2008年10月 5日 (日) 23時30分
Gakuさん、こんばんは。
Huantaですが、このチャンネルの方が当地では被りが少ないので、このまま居座ってくれる事に期待したいです。
確認の件ありがとうございます。当地では20:00頃から落ちはじめてましたので、これだというIDはとれませんでした。
いずれにせよ、聞こえる局が増えるのはありがたいですね。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: nodatec | 2008年10月 6日 (月) 20時33分