« 3/29 夜の受信Log | トップページ | 4/5 モビ »
今回SDR-IQをお借りする機会に恵まれ、我家へ到着となりました。太さん、ありがとうございます。
2008年3月30日 (日) Shack | 固定リンク Tweet
nodatecさん、SDRの世界にどっぷり浸かって下さいね^^ それとLANを介しての動作確認もよろしく御願いします
投稿: 太 | 2008年3月30日 (日) 16時03分
太さん、こんにちは。 SDRの世界には大変興味がありますので、このところ落ち着いている"欲しい病"が再発しなければ良いのですが…。(爆) LAN経由の件も含めていろいろと遊ばせて頂きますので、今後ともよろしくお願い致します。 この度はSDRを使用する機会を頂き、ありがとうございました。
投稿: nodatec | 2008年3月30日 (日) 17時28分
nodatecさん、ソフトウェアラジオですか? 是非使用記をお願いします。私は自作しようかどうか?と迷っています。 まあ、作る時間も今はないので作るとしたらGWあたりになるでしょう。
投稿: 影山 | 2008年4月 5日 (土) 09時12分
影山さん、こんにちは。 SDRですが、なかなか時間がとれないのであまり触れず、宝の持ち腐れとなってます。(汗 もう少し使ってからインプレ上げようとは思っておりますが、なかなか時間が…。しかし、ちょっと動かした感じでは、結構面白そうですのでこれからが楽しみです。
投稿: nodatec | 2008年4月 5日 (土) 12時31分
nodatecさん、是非是非、使用記を! もてあましているようでしたら、私にも貸してくださいね~!(って、冗談のつもり)
投稿: 影山 | 2008年4月 5日 (土) 20時18分
影山さん、使用記了解しました。ただ、もう少々お待ち下さい。 それにしても、190kHz幅で録音出来て、電源もPCのUSB端子のみで動作するのは持運びに非常に便利です。ぺディの時などに力を発揮してくれそうです。
投稿: nodatec | 2008年4月 6日 (日) 05時40分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: SDR-IQ(1):
コメント
nodatecさん、SDRの世界にどっぷり浸かって下さいね^^ それとLANを介しての動作確認もよろしく御願いします
投稿: 太 | 2008年3月30日 (日) 16時03分
太さん、こんにちは。
SDRの世界には大変興味がありますので、このところ落ち着いている"欲しい病"が再発しなければ良いのですが…。(爆)
LAN経由の件も含めていろいろと遊ばせて頂きますので、今後ともよろしくお願い致します。
この度はSDRを使用する機会を頂き、ありがとうございました。
投稿: nodatec | 2008年3月30日 (日) 17時28分
nodatecさん、ソフトウェアラジオですか?
是非使用記をお願いします。私は自作しようかどうか?と迷っています。
まあ、作る時間も今はないので作るとしたらGWあたりになるでしょう。
投稿: 影山 | 2008年4月 5日 (土) 09時12分
影山さん、こんにちは。
SDRですが、なかなか時間がとれないのであまり触れず、宝の持ち腐れとなってます。(汗
もう少し使ってからインプレ上げようとは思っておりますが、なかなか時間が…。しかし、ちょっと動かした感じでは、結構面白そうですのでこれからが楽しみです。
投稿: nodatec | 2008年4月 5日 (土) 12時31分
nodatecさん、是非是非、使用記を!
もてあましているようでしたら、私にも貸してくださいね~!(って、冗談のつもり)
投稿: 影山 | 2008年4月 5日 (土) 20時18分
影山さん、使用記了解しました。ただ、もう少々お待ち下さい。
それにしても、190kHz幅で録音出来て、電源もPCのUSB端子のみで動作するのは持運びに非常に便利です。ぺディの時などに力を発揮してくれそうです。
投稿: nodatec | 2008年4月 6日 (日) 05時40分