« 3/22 朝の受信Log | トップページ | National RJ-330 »

3/23 夜の受信Log(モビ&自宅)

16:58 5910.08 kHz Marfil Estereo 25332 Spanish
17:02 5964.96 kHz Radio Transmundial 25232 Portuguese
17:37 3279.91 kHz La Voz del Napo 24222 Spanish
17:56 5939.29 kHz (Radio Melodia) 22222 Spanish
18:20 4806.00 kHz Un ID Station 25222 Portuguese
18:08 4804.98 kHz (Radio Amazonas) 24232 Portuguese
19:33 4716.66 kHz Radio Yula 34333 Spanish
19:52 4865.02 kHz Radio Alvorada 23232 Portuguese
20:03 4754.88 kHz Radio Huanta 2000 34333 Spanish
20:28 4991.01 kHz (Radio Manantial) 23222 Spanish

早い時間は以前の海岸とは場所を変えてのモビでした。今回のモビでは180mほどのビバレージアンテナを使用してみました。しかし、この時間今日ははコンディションがいまいちだったようです。おまけに録音用のICレコーダーの録音レベルの調整をミスったようで、了解度の悪い音ばかりでした。(T_T)
自宅に帰ってから太さんのBBSで南米良好との情報を得て再度のワッチでした。(笑)今まで4865kHzは何度か聞こえていたことがあったのですが、今回やっとR.Alvoradaと確認できました。Peru方面も良かったようですが、当地で確認できたのは、Radio Huanta 2000だけでした。このところあまり聞こえていなかったので、逃がした獲物は大きかったかもです。(爆

|

« 3/22 朝の受信Log | トップページ | National RJ-330 »

受信Log」カテゴリの記事

コメント

nodatecさん、こんばんは(^^
もび、ご苦労様でした。撤収はスムーズでした?
にしても、ご自宅でのHuanta、良く聞こえてますねぇ。日曜日ということもあり、もびの深追いは禁物とお考えになったのでしょうね。その辺り、よ~く判ります(笑 キャベツ、お送りしましょうか?(爆
今後とも宜しくお願い致します。

投稿: しんぞう | 2008年3月24日 (月) 22時02分

しんぞうさん、こんばんは。
モビお疲れさまでした。今回のビバは河川敷と巻取り機?のおかげで、ワイヤーの撤収は比較的楽でした。しかし、夜の河川敷は不気味でした。(笑
しかし、野菜の値段も上がってますので、モビの土産にキャベツは最高ですよ。私もしんぞうさんを見習って、モビ時のお土産たまには考えま~す。(爆

投稿: nodatec | 2008年3月24日 (月) 23時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3/23 夜の受信Log(モビ&自宅):

« 3/22 朝の受信Log | トップページ | National RJ-330 »