3/10 夜の受信Log
18:33 4885.03 kHz R.Dif Acreana 24332 Portuguese
18:37 4845.12 kHz (Radio Ibitinga) 25222 Portuguese
18:52 4915.02 kHz Radio Anhanguera 24222 Portuguese
19:20 6104.97 kHz Radio Filadelfia 34433 Portuguese
19:43 4779.96 kHz Radio Cultural Coatan 34333 Spanish
19:51 4716.66 kHz Radio Yula 25232 Spanish
19:59 4746.87 kHz (Radio Huanta 2000) 23322 Spanish
20:06 4886.63 kHz R Virgen del Carmen 23232 Spanish
珍しく今夜も南米はそこそこ聞こえていました。
当地ではブラジル局が結構音にはなっていたのですが、なかなか上がりきらない状態でした。ペルー方面もHuntaらしき局が聞こえていたのですが、サイドからのカブリがひどく確認できず…。そのような状態で諦めかけたところ、Virgenらしき局が聞こえていました。録音を聞きなおしたところ、何度か"Virgen"と言っているように聞こえますのでおそらく同局でしょう。(汗
ところで、昨日は良好だったAlturaはキャリアも確認できずでした。
| 固定リンク
「受信Log」カテゴリの記事
- 2022/04/03 05:23 9670kHz Radio channel 292(2022.04.03)
- 2022/3/30 17:58 6180kHz Radio National da Amazonia(2022.04.03)
- 2021/11/28 1548kHz Trans World Radio Europe(2021.11.28)
- 2019/11/27 受信Log(2019.11.27)
- 2019/11/17 受信Log(2019.11.17)
コメント
nodatecさん、こんにちは。
9日の日も良かったですが、10日も状態良かったのですね。LA局がずらり、圧巻です。
それにしてもよく聞こえていますね。Virgen del Carmenも13秒に"Virgen del Carmen"とはっきり出ていますね。さすがです。
この局変調が悪いので有名ですので、IDを取るのも大変なんですよね。その意味からいえば、難局になるのかな。(笑)
この状態が長く続けばいいですね。
今後とも宜しくお願いします。
投稿: Gaku | 2008年3月12日 (水) 17時15分
Gakuさん、こんばんは。
10日まではまずまず聞こえていました。それ以降はちょっと聞けておりませんが…。
Virgenの確認ありがとうございます。一応それらしく聞こえているとは思ったのですが自信なしでしたのでありがたいです。(汗 ここしばらく南米もを聞いてませんでしたので、少しづつ聞いていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: nodatec | 2008年3月12日 (水) 20時42分