1/6 朝の受信Log
5:15 4904.96 kHz R.N.Tchadnne 35333 French ID at 5:22
5:24 4845.00 kHz Radio Mauritanie 35332 Arabic ID at 5:30
5:35 4769.96 kHz Radio Nigeria-Kaduna 24332 Vernaculars ID at 5:59
6:00 4780.00 kHz Radio Djibouti 24332 Vernaculars 6:01 National Anthem
6:02 5010.00 kHz (Radio Madagasikara) 24332 Vernaculars
6:32 4828.00 kHz Voice of Zimbabwe 24332 Music only
6:53 4965.00 kHz Radio Christian Voice 35433 English SA at 6:59
7:06 6300.00 kHz (Radio Nacional de la RASD) 25232 Arabic
7:20 4759.96 kHz Radio ELWA 23332 English
7:27 6219.88 kHz Mystery Radio 33332 English SA at 7:37
7:30 15525.00 kHz HCJB-Australia 45544 English
8:00 5030.00 kHz Radio Burkina 34333 French
今朝のアフリカ方面は6時過ぎからがピークでした。比較的その時間は良好だったと思います。
R.N.Tchadnneの音源は、終了時の国歌です。今日は8時終了でした。
また、久しぶりにMystery Radioが入感していました。ちょっとSSBの混信がありますが、SA連発の部分の音です。
| 固定リンク
「受信Log」カテゴリの記事
- 2022/04/03 05:23 9670kHz Radio channel 292(2022.04.03)
- 2022/3/30 17:58 6180kHz Radio National da Amazonia(2022.04.03)
- 2021/11/28 1548kHz Trans World Radio Europe(2021.11.28)
- 2019/11/27 受信Log(2019.11.27)
- 2019/11/17 受信Log(2019.11.17)
コメント
今朝はありがとうございました。
Mystery Radio の受信音。我が家より少しだけ良好なように思いますが、ほぼ同じ程度の受信音にややホッとしました。(笑)
しかし、nodatecさんのLOGにはありませんが、今朝の60mbのブラジルは多分過去最高の入感だったと思います。信号強度がかなり強く全局、ほぼS=9~9+10dBでした。
投稿: 影山 | 2008年1月 6日 (日) 09時07分
影山さん、こちらこそありがとうございました。
Mystery Radioですが、SSBが出てこなければもっと綺麗に聞こえていたと思うのがちょっと残念です。ちなみにこの音源はR8の音です。
今朝のブラジルですが、当地ではあまり聞こえなかったんです。どうも引越ししてから朝のブラジルとは縁が無いような…。(苦笑) これに懲りず早朝のブラジルも今後狙ってみます。
投稿: nodatec | 2008年1月 6日 (日) 09時23分
nodatecさん、こんにちは。^^
さすがR8の音はクリアですね!
Mystery Radioがとても鮮明に聴こえていてびっくりです。
私も同じ時間聴かせていただきましたが、住宅地でのポータブルではノイジーでちょっときつかったです。^^
でもFBな情報をありがとうございました。
投稿: peace J | 2008年1月 6日 (日) 19時19分
peace Jさん、こんにちは。
Mystery Radioですが、ほんと久々に聞こえてくれました。おそらく明日も聞こえているような気がしますので、明日も狙ってみようと思います。←無責任モードです。(@@)☆\ばきっ!
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: nodatec | 2008年1月 6日 (日) 20時09分