1/14 朝の受信Log
1:39 4777.00 kHz Radio Gabon 24332 French
2:50 5030.00 kHz Radio Burkina 25332 French ID at 3:00
3:06 6110.00 kHz Radio Fana 34433 Vernaculars //7210kHz
3:41 4904.97 kHz R.N.Tchadnne 35333 Arabic
3:52 4880.00 kHz SW Radio Africa 34333 English ID at 3:54
4:07 5010.00 kHz (Radio Malagasy) 24232 Vernaculars
4:16 3199.98 kHz TWR-Swaziland 35333 English
4:27 3320.00 kHz Radio Sonder grense 25332 Afrikaans
4:45 4975.98 kHz Radio Uganda 35332 Vernaculars Low Moduration
4:55 4904.97 kHz R.N.Tchadnne 35333 French ID at 5:07
5:40 6110.00 kHz Radio Fana 34433 Vernaculars ID at 5:58
6:30 6265.00 kHz (Mighty KBC) 24222-1 English
7:25 4759.96 kHz Radio ELWA 24222 English 7:31 National Anthem
昨日は九州と関東でペディをされている方に触発され、オールナイトでのワッチでした。
| 固定リンク
「受信Log」カテゴリの記事
- 2023/02/20 受信Log(2023.02.20)
- 2022/04/03 05:23 9670kHz Radio channel 292(2022.04.03)
- 2022/3/30 17:58 6180kHz Radio National da Amazonia(2022.04.03)
- 2021/11/28 1548kHz Trans World Radio Europe(2021.11.28)
- 2019/11/27 受信Log(2019.11.27)
コメント
nodatecさん、こんばんは(^^
オールナイター、ご苦労様でした(笑
nodatecさんの情報で、いろいろな局を聞くことができました。
昨日のAngolaが音にならなかったのが、少々心残りですが、ほんとに楽しめました。
あ、Gabonは、轟音ノイズの影で、こちらではほとんど音になってませんでした。
楽しかったオールナイトの付けは、今朝まで引きずってました(爆
朝起きるのが辛かったことといったら....出勤拒否症になりかけてました。
今後とも宜しくお願いします。
投稿: しんぞう | 2008年1月15日 (火) 22時09分
nodatecさん、お久しぶりです。
相変わらずアクティブでいらっしゃいますね~。GabonにELWA、ホント、羨ましい限りです。
私は、年末年始もほとんど休みがなく...英語を忘れないため、近隣の局ばかり聞いています。
まだ暫くはこのような生活が続くと思いますが、必ずcome backしますので、よろしくお願いします。
投稿: 宮城 | 2008年1月15日 (火) 23時31分
しんぞうさん、こんばんは。
オールナイター、楽しかったっす。たまには良いかもしれませんが、翌日がかなり辛いですね。改めて若くはないことを感じました。(笑
しかし、結構聞こうと思うといろいろと聞こえるものですね。しんぞうさんの情報感謝でした!
また機会がありましたら、耐久受信大会楽しみましょう。(爆
今後ともよろしく願いします。
投稿: nodatec | 2008年1月16日 (水) 00時15分
宮城さん、こんばんは。その節はありがとうございました。
お仕事の方、相変わらずお忙しいようですね。大変かもしれませんが頑張ってください。
お時間ができましたら、早朝のAfrica等でまたご一緒できることを楽しみにしております。
語学の勉強ですか?私の方はまったくのご無沙汰ですので、少しは勉強せねば…。(苦笑)
では、今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: nodatec | 2008年1月16日 (水) 00時29分