12/4 朝の受信Log
4:47 3200.00 kHz TWR-Swaziland 35333 English ID at 4:50
4:50 3345.00 kHz Channel Africa 34333 Portuguese IS and SA at 4:58
4:59 4976.00 kHz Radio Uganda 35332 Vernaculars ID at 5:01
5:13 4828.00 kHz Voice of Zimbabwe 25232 Music Only
5:15 3320.00 kHz Radio Sondergrense 24332 Afrikaans
5:28 4930.00 kHz VOA-Botswana 35333 English ID at 5:28
5:29 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 35433 English //4930kHz
5:30 4780.00 kHz Radio Djibouti 35333 Vernaculars 6:00 National Anthem
6:07 4769.97 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25332 Vernaculars ID at 6:09
6:10 5005.00 kHz Radio Bata 25232 Spanish ID at 6:13
6:40 4759.95 kHz (Radio ELWA) 23222-1 English
今朝のアフリカ方面はいまいちの印象でした。
課題のELWAは時々音楽が浮いてくる程度の入感でした。また後日に期待です。
| 固定リンク
「受信Log」カテゴリの記事
- 2022/04/03 05:23 9670kHz Radio channel 292(2022.04.03)
- 2022/3/30 17:58 6180kHz Radio National da Amazonia(2022.04.03)
- 2021/11/28 1548kHz Trans World Radio Europe(2021.11.28)
- 2019/11/27 受信Log(2019.11.27)
- 2019/11/17 受信Log(2019.11.17)
コメント
おはようございます。^^
今朝はちょっと寝不足気味に起きてきて4760kHzを聴いてみましたが、弱いキャリアで音になりませんでした。。w
それにしても100kWでも聴こえない局もあれば、1kWでもわずかですが聴こえる局もあるっていうこのラジオの世界って、やっぱり面白いものですね。^^
投稿: peace J | 2007年12月 4日 (火) 09時32分
peace Jさん、こんばんは。
今朝の4760kHzはいまいちでしたね。明日以降に期待です。
いや~、ほんと電波の世界は面白いですね。同じ周波数でも朝はアフリカ、夕方から夜は南米とまったく別の国の局が聞こえますから、時間さえあればついラジオに火を入れてしまいます。おかげでテレビを見る時間がかな~り減りましたので、健康には良いかもしれませんね。(笑)
投稿: nodatec | 2007年12月 4日 (火) 23時14分