12/16 朝の受信Log
3:18 11092.50 kHz Radio St.Helena 25232 English
6:25 4759.96 kHz Radio ELWA 24232 English 7:30 National Anthem
7:22 11092.50 kHz Radio St.Helena 35242 English
7:31 15525.00 kHz HCJB-Australia 55544 Japanese
9:15 11092.50 kHz Radio St.Helena 25232 English
今朝はSt.Helena dayでした。今年は去年より状態は良くありませんでした。
音源は最初のファイルが日本向け開始時、7:22のものは当地で一番強い状態のものです。その後は10時の終了時まで何とか聞こえていました。
その他では、R.ELWAが比較的強く入感してました。音源は7:02のIDと思われる部分と、終了時のアナウンスとリベリア国歌です。
ELWAについては1週間ワッチしまして、終了時の時間は下記のとおりと思われます。
日曜、月曜 ~07:30(JST)
火曜~土曜 ~08:00(JST)
※局の都合等で変更になる場合もあります。
さすがに長時間のワッチで疲れました…。
| 固定リンク
「受信Log」カテゴリの記事
- 2022/04/03 05:23 9670kHz Radio channel 292(2022.04.03)
- 2022/3/30 17:58 6180kHz Radio National da Amazonia(2022.04.03)
- 2021/11/28 1548kHz Trans World Radio Europe(2021.11.28)
- 2019/11/27 受信Log(2019.11.27)
- 2019/11/17 受信Log(2019.11.17)
コメント
nodatecさん、こんにちは。お疲れさまでした。(^^;
R.ELWA、日、月曜は7:30までなんですね。なんで、ここで終わっちゃうの?と思いながら聞いてました。(笑)今日も?は?、強かったです。(^^)/
投稿: サケ | 2007年12月16日 (日) 11時44分
nodatecさん、今朝はありがとうございました
音もお目目バッチリですね@@
一番強くなった時間帯、たぶん意識が無かったと思います^^; また、宜しくです
投稿: 太 | 2007年12月16日 (日) 12時31分
サケさん、今朝はいろいろとありがとうございました。
R.ELWAですが、たかが1週間のワッチですので違うかもしれませんので参考程度にお願いします。(^_^;
しかし、太さんのBBSで拝聴したサケさんの音には驚きましたよ。(@@
私のとこではノイズが子守唄になってたのですが、おかげで目が覚めましたよ。(笑)
投稿: nodatec | 2007年12月16日 (日) 13時11分
太さん、今朝はありがとうございました。
さすがに今日は先ほどまでダウンしてました。これからもダウンしそうですが…。(爆)
一番強くなった時は、実はELWAを聞いてました。(^_^;) kenkenさんの情報感謝です。
来年はコンディションが良い事に期待したいですね。
投稿: nodatec | 2007年12月16日 (日) 13時21分
nodatecさん、こんばんは(^^)
ををを、良か音ですばい!
こちらは、流石に夕方出撃は取り止め、先ほどまで休養してました。で、今は体力・気力ともバッチリです(爆
先日からELWAの情報上げられてるの、拝見してました。同局、前々から聞きたかったので、St.Helenaと合わせて今朝は大変ご機嫌なもびでした。ありがとうございました。
あ、放送中に名前、コールされてませんでした?
投稿: しんぞう | 2007年12月16日 (日) 18時29分
しんぞうさん、こんばんは。
早朝出撃おつかれさまでした。しかし、既に気力・体力と復活されているとは、普段の鍛え方がやはり違いますねぇ。(@@
ELWAの件、参考にしていただき光栄です。しんぞうさんにはLA方面でいつもお世話になってますので、たまにはお役にたてないといけませんから。(^_^;)
名前のコールですが、私の所では厳しかったのでわかりませんでした。もし録音をお持ちでしたらお手数ですがお聞かせください。よろしくお願いいたします。
投稿: nodatec | 2007年12月16日 (日) 19時13分