« 犬吠埼灯台 | トップページ | DRAKE R8 »

波崎ペディ

11/23から11/25まで、茨城県の神栖市にある波崎シーサイドキャンプ場で行われたペディに参加させていただきました。ネット上でいつもお世話になっている方々と、とても楽しい時間を過ごす事ができました。

コンディションの方ですが、初日はTPがローカルノイズをものともしないような爆裂状態で入感しており、TP初心者の私にはあまりにも聞こえすぎている状態で、何処をどう聞いて良いのかわからない状態でした。(^_^;
普段からもっとTPを聞いておけばある程度対処できたのでしょうが、いかんせん経験不足はどうにもなりません。やはり、普段の精進が必要でした。

南米方面は、このところ自宅ではほとんど聞こえない状態でしたが、さすがペディということで自宅でやっと入感していた局が聞こえていました。しかし、コンディション的にはもう少し上がってくれればという感じでした。

アフリカ方面は、参加された方々との楽しい話が盛り上げあったこともあり、普段聞かない深夜のアフリカを聞いてみました。狙いは4777kHzのGabonだったのですが、残念ながらいまいち弱く、ボソボソと何か聞こえるくらいでしか入感しませんでした。するとある方から4828kHzが入感しているとの情報を頂きましたのでダイアルを合わせてみると、早朝はいつもは音楽ばかりなのですが男性トークが聞こえていました。これはと期待していたのですが、録音を聞きなおしても残念ながらIDはとれませんでした。何度か"Zimbabwe"という単語は聞こえているようですが…。

二日目はコンディションが上がらず、全体的にいまいちでした。そのおかげで、参加されたみなさまから貴重なお話をたくさん伺う事ができました。これもペディならではということなのでしょうね。

設置したアンテナ
北東向けビバレージアンテナ(150m)、東向けビバレージアンテナ(200m)、T2FD、K9AY、ジャーマンクワッド、ALA-1530S+

受信音
「11/23 4955kHz Radio Cultural Amauta」
「11/24 4828kHz (Voice of Zimbabwe)」
「11/24 9599.29kHz Radio UNAM」

今回初めてペディに参加させていただきましたが、本当に楽しかったです。また次回も是非参加させていただきたいと思います。

【追記】
越郷屋さんのBBSで"Voice of Zimbabwe"と聞こえる部分があるということで聞きなおしたところ、私の音源にもありましたので追加します。ちょうど1分後の部分です。
「071124_4828_0209.mp3」をダウンロード


|

« 犬吠埼灯台 | トップページ | DRAKE R8 »

ぺディション」カテゴリの記事

コメント

nodatecさん こんばんは。

ペディご苦労様でした。色々楽しい思い出が出来たようですね。
Amauta、とってもFBですね。これは、s/on時の録音でしょうか。そうであれば、初めて聞きました。音に幅があり、とっても聞きやすいです。
 Zimbabweも初めて聞きました。ここ何とかID取りたいですね。期待しています。
UNAMは、これは何時頃のものでしょうか。ハッキリとIDが聞こえますね。混信も少なくてとってもいい感じです。クラッシックの金太郎飴は、いつものことですが…。FBな録音ありがとうございました。
また、聞かせて下さいね。宜しくです。
 

投稿: Gaku | 2007年11月26日 (月) 21時22分

Gakuさん、こんばんは。
Amautaですが、これはいつもの20時の国歌からの部分です。本当は国歌のフルバージョンとIDといきたかったのですが(爆)、やはり4分程のファイルでは迷惑かと思い一部にしました。
Zimbabweですが期待もむなしく空振りです…。2日目の夜も張っていたのですが、コンディションが悪く撃沈でした。ここはリベンジしたいのですが、私には厳しい時間帯ですが何とかしたいものです。
UNAMは16時前の音です。この局は自宅での相性が悪いので、ちょっと嬉しかったです。クラシックは時々何とか聞こえてはいるのですが…。

Gakuさんの音には及びませんが、地道に聞きますので今後ともよろしくです。

投稿: nodatec | 2007年11月26日 (月) 21時49分

nodatecさん、こんばんは。

色々お世話になりました。
Zimbabwe、こちらもちょこっと期待していたのですが、ざっと聞くも、取れていないような(笑
まあ、皆さんと楽しくやれたからいいや ってな感じです(^^

今度はがっつりいきまっしょい。今後とも宜しくお願いします。

投稿: しんぞう | 2007年11月26日 (月) 22時57分

しんぞうさん、おはようございます。
ペディでは幹事お疲れ様でした。
Zimbabweはほんと悔しいです。同局で初めてトークが聞こえていたので余計です。(T_T) これからは深夜帯も聞かないといけませんね。

しかし、ほんと楽しかったです。自宅にお土産を買わずに帰り怒られましたが。(爆

今後とももよろしくお願いします。

投稿: nodatec | 2007年11月27日 (火) 06時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 波崎ペディ:

« 犬吠埼灯台 | トップページ | DRAKE R8 »