11/3 朝の受信Log
3:28 6110.00 kHz Radio Fana 24332 Amharic? //5970kHz
4:11 3396.00 kHz Radio Zimbabwe 33333 Vernaculars ID at 4:15
4:18 3345.00 kHz Channel Africa 24332 Portuguese ID at 4:24
4:25 3320.00 kHz Radio Sondergrense 25332 Afrikaans
4:33 3200.00 kHz TWR-Swaziland 34333 English SA at 4:54
4:38 5030.00 kHz (Radio Burkina) 34333 French No ID
4:54 4965.00 kHz Radio Christian Voice 35333 English SJ at 5:01
5:02 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 45433 English //4930kHz
5:03 4930.00 kHz VOA-Botswana 34433 English
5:03 4780.00 kHz Radio Djibouti 35333 Afar 6:00 National Anthem
5:09 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 34333 Vernaculars ID at 5:20
5:23 4845.00 kHz Radio Mauritanie 34332 Arabic Low Moduration
5:43 4828.00 kHz (Voice of Zimbabwe) 23332 Music Only
6:05 9915.00 kHz Radio Tinara 35322 English ID at 6:10
6:18 9625.00 kHz CBC North-Qubec 35333 Vernaculars ID at 6:30
6:38 9705.00 kHz ORTN-Niamey 44333 Vernaculars 6:47 IS
7:16 9400.00 kHz Radio Bulgaria 45333 English
7:27 15525.00 kHz HCJB-Australia 55544 Japanese
7:58 13680.00 kHz Radio Nacional de Venezuela 35433 Spanish IS
今朝のアフリカ方面はまずまずだったように思います。
昨日は早寝をしたので早い時間から聞いたのですが、A06では良好だったR.EthiopiaやVoice of Tigray Revolutionなどは混信で厳しくなったようです。次回は別の時間に聞いてみたいと思います。
さて、B07移行により13680kHzのVenezuelaが良好に受信できるようになりました。実際には10/29から良好に聞こえています。スペイン語の放送ですが、お勧めの1局です。
| 固定リンク
「受信Log」カテゴリの記事
- 2023/02/20 受信Log(2023.02.20)
- 2022/04/03 05:23 9670kHz Radio channel 292(2022.04.03)
- 2022/3/30 17:58 6180kHz Radio National da Amazonia(2022.04.03)
- 2021/11/28 1548kHz Trans World Radio Europe(2021.11.28)
- 2019/11/27 受信Log(2019.11.27)
コメント
nodatecさん、こんばんは。
お勧めの一局、朝食時のVenezuela、とっても良いです(^^
ログ拝見しますと、がっつりと聞かれてますねぇ。凄いです。
もびに出るようになって、深夜から早朝は徐々にご無沙汰になりつつあります。
またお勧めの一品、教えてくださいませ。
今後とも宜しくお願いします。
投稿: しんぞう | 2007年11月 6日 (火) 22時49分
しんぞうさん、おはようございます。
最近夕方の南米局が当地では聞こえず、早朝のアフリカを楽しむしかないです…。(T_T) そのような中で良好に聞こえるようになったVenezuelaはほんとありがたいです。早朝のブラジルも狙ってはいるのですが、こちらもどうも聞こえずと手詰まり状態です。(苦笑)
コンディションがあがりましたら、お勧めの南米局を是非お教えください。
今後ともよろしくお願い致します。
投稿: nodatec | 2007年11月 7日 (水) 09時52分