« 11/17 朝の受信Log | トップページ | Passport to World Band Radio 2008 と電波時計 »

11/18 朝の受信Log

5:38 5004.99 kHz Radio Bata 34332 Spanish ID at 5:40
5:46 4975.95 kHz Radio Uganda 35333 Vernaculars
5:56 4799.99 kHz Radio Djibouti 35333 Vernaculars ID at 6:00
6:05 4769.95 kHz Radio Nigeria-Kaduna 34332 Vernaculars ID at 6:07
6:11 5024.99 kHz (Radio Parakou) 22332 French No ID
6:21 4914.96 kHz Radio Anhanguera 23332 Portuguese ID at 6:32
6:50 9705.00 kHz ORTN-Niamey 34433 French ID at 6:51
6:58 6220.02 kHz (Mystery Radio) 24222-1 English No ID
7:20 9420.00 kHz Voice of Greece 44444 Greek
7:29 15525.00 kHz HCJB-Australia 55544 Japanese
8:14 5030.00 kHz Radio Burkina 24232 French 8:57 National Anthem

今朝のアフリカ方面はまずまずだったと思います。
平山さんからの情報で、当地でもBurkinaが8時以降でも聞こえていましたので、ほんと冬本番という感じですね。

|

« 11/17 朝の受信Log | トップページ | Passport to World Band Radio 2008 と電波時計 »

受信Log」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
冬ですね。今朝からストーブ使用です。
R.Djiboutiですが、06::10頃S/OFFになりましたが、状態がFBでしたのでもう少し聞きたかったです。いつもこんなかんじでS/OFFになるのでしょうか。
これからもよろしくお願いいたします。

投稿: にっしぃー | 2007年11月18日 (日) 09時26分

おはようございま~す。
今日は寒いです。今年初めて雪を見ました。

3:30くらいまで起きていましたので、さすがに朝は起きられませんでした。^^
朝6220は出てましたね。深夜(3:30)は不在でした。(笑
ウイークデイは出勤のためBurkinaのチェックが出来ませんが、日曜がくるたびに良くなっています。
Parakouは厳しいですね~なかなか捕まえきれません。

投稿: Hira | 2007年11月18日 (日) 10時09分

にっしぃーさん、おはようございます。
ほんと朝は寒くなるりました。今朝も当地では霜が下りていました…。
R.Djiboutiですが、最近は6時から6時半の間で国歌の後にS/OFFする事が多いようです。ちなみに、今年のラマダン終了後からスケジュールがこのようになっているようです。この国の音楽は独特ですので結構楽しめますよね。しかし、言葉がまったくわからないのが辛いとこですが。(笑)
こちらこそ、よろしくお願い致します。

投稿: nodatec | 2007年11月18日 (日) 10時22分

Hiraさん、おはようございます。
えっ?、もう雪を見られたのですか?私のところではまだ見れないです。(@@

Burkinaの情報ありがとうございました。まさかうちで終了時まで聞けるとは思いませんでした。ところでParakouですが、中国局が始まる前の時間に何度かきこえてましたが夏以降は厳しいですね。そうなると5030kHzからのサイドがとても邪魔に思えるのは私だけでしょうか。(^_^;


投稿: nodatec | 2007年11月18日 (日) 10時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11/18 朝の受信Log:

« 11/17 朝の受信Log | トップページ | Passport to World Band Radio 2008 と電波時計 »