7/7朝の受信Log
3:25 5025.00 kHz (Radio Parakou) 25232-1 French No ID
3:42 5030.00 kHz Radiodiffusion TV du Burkina 24232 French ID at 3:45
3:48 4828.00 kHz (Voice of Zimbabwe) 25332 Music Only
4:08 4750.00 kHz RRI-Makassar 35433 Indonesian ID at 4:09
4:14 3200.00 kHz TWR-Swaziland 35333 English SA at 4:25
4:26 3320.00 kHz Radio Sondergrense 25332 Afrikaans
4:33 3345.00 kHz Channel Africa 34333 Portuguese ID at 4:36
4:40 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25332 Vernaculars ID at 4:53
4:46 4976.00 kHz Radio Uganda 25332 Vernaculars ID at 4:58
4:58 4965.00 kHz Christian Voice 34333 English SA at 5:00
5:01 5005.00 kHz (Radio Bata) 24332 Spanish Low Moduration
5:05 5915.00 kHz Zambia National B.C. 34333 Vernaculars ID at 5:06
5:14 9575.00 kHz Radio Medi Un 35333 Arabic ID at 5:40
今朝の60mbのアフリカ方面は全体的に弱かったように感じました。90mbの方はノイズが多かったのですが、信号はしっかりとしていました。
4828kHzも聞こえていましたが、相変わらず音楽だけの放送でしたので本放送はまだのようです。
アフリカ局ではありませんが、4750kHzでRRI-Makassarが良好に聞こえていました。記憶があまり正確ではありませんが、ここ1ヶ月位の間に3時頃から聞こえている事が何度があったのですが、その時はインドネシア語のように聞こえていたので、Makassarだろうと勝手に推測して確認はしていませんでした。(汗) 今朝はあまりにも良好でしたのでしばらく聞いてみました。
「070707_4750_0418.mp3」をダウンロード
インドネシアの局というと夕方に聞こえてくるイメージが強いと思いますが、普段は同波に汚い変調の中国局がいるので、なかなか良い状態で聞けることは少ないです。
今朝はアフリカ局が弱かったので、RRI-Makassarが収穫です。
| 固定リンク
「受信Log」カテゴリの記事
- 2022/04/03 05:23 9670kHz Radio channel 292(2022.04.03)
- 2022/3/30 17:58 6180kHz Radio National da Amazonia(2022.04.03)
- 2021/11/28 1548kHz Trans World Radio Europe(2021.11.28)
- 2019/11/27 受信Log(2019.11.27)
- 2019/11/17 受信Log(2019.11.17)
コメント
nodatecさん、昨晩も一緒にハイバンドを聞いていたと思うのですが、なぜにそれだけ早起きできるのですか?(笑)
今朝は大遅刻してしまいましたが、アフリカ悪しとの情報で一安心したような気分です。
しかし、深夜のハイバンドって最近すごいと思います。
投稿: 影山 | 2007年7月 7日 (土) 08時47分
影山さん、こんにちは。
昨日ハイバンドを聞いていたのは、眠れずに寝床から起きて来たからなんです。おかげで今朝は、目覚ましのお世話になって起きた次第です。(笑)
私も昨日のハイバンドには驚きました。時間が遅くなればなるほど、状態が良くなっていくように感じました。夏のハイバンドもなかなか良いですね。
投稿: nodatec | 2007年7月 7日 (土) 09時50分