6/3夜の受信Log
18:17 6134.80 kHz Radio Santa Cruz 35333 Spanish SA at 18:37
18:43 6009.45 kHz (La Voz de Tu Conciencia) 35333 Spanish No ID
19:06 4746.89 kHz Radio Huanta 2000 24332 Spanish SA at 19:07
19:28 4716.65 kHz Radio Yura 35333 Spanish SA at 19:51
19:58 4779.96 kHz Radio Cultual Coatan 35333 Spanish SA at 20:01
今夜は南米方面が良いとの情報でしたので、久々に聞いてみました。
まずは、リハビリを兼ねてのR.Santa Cruzです。信号も強めでいい感じで聞こえていました。
「070603_613480_1837.mp3」をダウンロード
次にLa Voz de Tu Concienciaらしき局を狙うも、延々とトークが続きIDが出ませんでした。状態が良かっただけに残念です。
60mbをサーチすると、4746.89kHzで「コンドルが飛んでいく」のメロディーが聞こえてきて、慌てて録音を開始しました。後ほど聞きなおすと、38秒後に「Radio Huanta」のアナウンスがでていました。
「070603_474690_1907.mp3」をダウンロード
続いて4716.65kHzに合わせると、南米特有のフォルクローレが聞こえてきました。私が南米を聞き始めて、一番良い状態だったように思います。音源は19:51のSA部分です。
「070603_471666_1951.mp3」をダウンロード
その後、ペルー方面を狙うも空振りということで、常連のR.Coatanです。
「070603_4780_2001.mp3」をダウンロード
最低でもこれくらい聞こえてくれると、私個人としてはありがたいです。
| 固定リンク
「受信Log」カテゴリの記事
- 2022/04/03 05:23 9670kHz Radio channel 292(2022.04.03)
- 2022/3/30 17:58 6180kHz Radio National da Amazonia(2022.04.03)
- 2021/11/28 1548kHz Trans World Radio Europe(2021.11.28)
- 2019/11/27 受信Log(2019.11.27)
- 2019/11/17 受信Log(2019.11.17)
コメント
nodatecさん、こんにちは。
昨夜はYuraが良かったですね。^^録音の女性のSAがはっきり聴こえていますね。
これからはどん底の太陽に頑張っていただいてw、早く日々上がり調子のコンディションになっていってもらいたいですね。
投稿: peace J | 2007年6月 4日 (月) 10時27分
こんにちは。
nodatecさんもYura聞いていらっしゃいましたか。
実は僕も同じくらいの時間に聞いてました(^^
録音はまだ聞かせてもらっていませんが、うちより状態がいいようですね。クヤシイ~(笑)
しかし、あの笛中心のフォルクローレっていかにも南米!って感じでよかったですよね。
4746.8あたりはうちでも先日入感してましたが、やっと音って感じでしたが、これも確認されましたか・・・新しいロケで随分とパワーアップされているようですね~、いいなぁ!
投稿: すぴん | 2007年6月 4日 (月) 16時16分
peace Jさん、こんばんは。
昨日のYuraは良好でしたね。
太陽活動ですが、昨年がボトムだったということですので、これから先に期待したいものですね。暴れすぎも困りますけど(笑)、太陽様には適度に活動してほしいです。
投稿: nodatec | 2007年6月 4日 (月) 18時49分
すぴんさん、こんばんは。
やはりYura聞かれていたのですか。さすがですねぇ~。
ロケですが、変わったおかげで不便なったことも多いですよ。なにせ田舎ですから。(笑)
しかし、アフロポップも良いですが、南米のフォルクローレもなかなかいいものですね!癖になってしまいそうです。(爆
投稿: nodatec | 2007年6月 4日 (月) 19時13分