5/19夜の受信Log
18:08 6134.81 kHz Radio Santa Cruz 34443 Spanish SA at 18:37
19:03 4746.90 kHz Radio Huanta 2000 24332 Spanish ID at 19:15
19:19 4716.66 kHz (Radio Yura) 25332 Spanish
19:33 3310.00 kHz Radio Mosoj Chaski 24332 Spanish ID at 19:41
19:55 3374.98 kHz Radio San Antonio 25332 Spanish ID at 19:57
20:27 4955.00 kHz Radio Cultural Amauta 24332 Spanish ID at 20:28
今夜は空電がありましたが、南米方面は良かったと思います。
Radio Santa Cruzが非常に良好で、当地ではこのように聞こえていました。
「070519_613481_1837.mp3」をダウンロード
3310kHzではRadio Mosoj Chaskiが入感しており、ここは以前から狙っていたのですがやっとまともに聞こえました。空電がひどいのですが、弱い男性アナでなんとかSAが聞こえると思います。
「070519_3310_1941.mp3」をダウンロード
3310kHzが聞こえたということで、先日も聞こえた3374.98kHzのSan Antonioを狙ってみると、今日も「コンドルが飛んでいく」のメロディーとアナウンスが聞こえていました。
「070519_337498_1956.mp3」をダウンロード
その後聞こえていたのは、4955kHzのRadio Cultural Amautaでした。
「070519_4955_2028.mp3」をダウンロード
いつもこれくらい聞こえていると、聞いていて非常に楽しいのですけどね。
[RX:IC-R75 ANT:ALA-1530S+]
| 固定リンク
「受信Log」カテゴリの記事
- 2022/04/03 05:23 9670kHz Radio channel 292(2022.04.03)
- 2022/3/30 17:58 6180kHz Radio National da Amazonia(2022.04.03)
- 2021/11/28 1548kHz Trans World Radio Europe(2021.11.28)
- 2019/11/27 受信Log(2019.11.27)
- 2019/11/17 受信Log(2019.11.17)
コメント
nodatecさん、こんにちは。
音聴かせていただきました!
特にRadio Santa Cruzは本当に明瞭ですね。
昨晩聴けばよかったと後悔しています、と言ってもこんなに良好に当地で聴けたかどうか・・・デス。(笑)
投稿: KUUGA | 2007年5月20日 (日) 13時33分
KUUGAさん、まいどです!
昨日の夕方のLAはほんと良かったです。今日は残念ながら聞けませんでしたけど。しかし、こちら関東で良好の場合は関西でもそれなりに聞こえていると思いますよ。ですので、あきらめずにダイアルあわせてみて下さい。
投稿: nodatec | 2007年5月20日 (日) 21時55分
nodatecさん、こんにちは。
私も土曜日19時頃聴いていましたが良好でしたね。^^
でもコアタンのそのクリアさ加減は本当にうらやましい限りです。
それと4955kHzのRadio Cultural Amautaという局のSAは、もしや「あまうた」と聴こえるのでしょうかね。無理かもしれないですが私もチャンネルを合せてみます。^^
投稿: peace J | 2007年5月21日 (月) 10時51分
peace Jさん、こんにちは。
Radio Cultural Amautaですが、おっしゃるとおり「あまうた」と出ますよ。時間の方は南米の遅遅番(笑)の20:30頃から何度か受信しています。ですので、この局はあまり早い時間ではない方が良いようです。それからこのチャンネルは混信も無かったと思いますので、状態さえ良ければ受信できると思います。
投稿: nodatec | 2007年5月21日 (月) 18時25分