5/16夜の受信Log
17:57 5910.44 kHz Marfíl Estéreo 35333 Spanish SA at 18:01
18:10 6009.45 kHz (La Voz de Tu Conciencia) 35333 Spanish
19:13 5990.00 kHz Radio Senado 34433 Portuguese ID at 19:29
19:32 4780.00 kHz Radio Cultural Coatán 35333 Spanish SA at 19:35
19:21 4885.03 kHz Un ID Station 35332 Portuguese
20:11 4857.53 kHz (Radio La Hora) 23332 Spanish No ID
20:21 4886.63 kHz (Radio Virgen del Carmen) 24332 Spanish
今夜は最初にコロンビアの常連のMarfíl Estéreoを聞いていました。18:01に出た女性アナのアナウンスです。
「070516_591044_1801.mp3」をダウンロード
その後もうひとつのコロンビアの常連のLa Voz de Tu Concienciaと思われる局を聞くも、延々とトークが続きIDが出ません。以前は音楽が多く楽しめたのですが…。
その後常連続きでR.Senado、Radio Cultural Coatánを聞いていました。以下はCoatánの開始時のアナウンス部分です。
「070516_4780_1935.mp3」をダウンロード
今日もブラジルらしき局が、4915.03kHzや4885.03kHz、3375kHzで聞こえていましたが、状態が悪く確認できませんでした。
その後、4857.53kHzでRadio La Horaらしき局が聞こえていましたが、いかんせん無線の混信が激しく確認できそうもないので、SHINOさんからのメール情報の4886.63kHzを聞いてみました。周波数からRadio Virgen del Carmenだと思うのですが、録音を聞きなおしてもIDは確認できませんでした。
一番状態が良かったときの音です。
「070516_488663_2026.mp3」をダウンロード
今日はペルー方面が良かったようなのに、収穫なしとは残念です…。
[RX:IC-R75 ANT:ALA-1530S+]
| 固定リンク
「受信Log」カテゴリの記事
- 2022/04/03 05:23 9670kHz Radio channel 292(2022.04.03)
- 2022/3/30 17:58 6180kHz Radio National da Amazonia(2022.04.03)
- 2021/11/28 1548kHz Trans World Radio Europe(2021.11.28)
- 2019/11/27 受信Log(2019.11.27)
- 2019/11/17 受信Log(2019.11.17)
コメント
nodatecさんこんばんは。
最近は、欧米か、いや南米かって感じですか。
投稿: にっしぃー | 2007年5月17日 (木) 20時25分
にっしぃーさん、こんばんは。
コメント参りました、大受けです。(爆)
そうですね、最近自宅で南米が結構聞こえることに気づいたものですから、聞ける時に聞かねばという思いで聞いております。
早朝のアフリカも聞きたいのですが、こちらでは早朝3時台に起きないと厳しいものですから、なかなか起きられないのです。今朝も5時頃に起きたのですが、常連しか聞こえないのでLogには上げませんでした。そのような状況ですので、気合いで早起きしないとアフリカが聞けなくなってしまいました。(泣)
投稿: nodatec | 2007年5月17日 (木) 20時47分
受けましたか、ありがとうゴザイマス。
関西では南米はなかなか信号が弱いので楽しめませんが、
nodatecさんの音声ファイルは参考になります。
今後とも楽しみにしています。
投稿: にっしぃー | 2007年5月17日 (木) 21時13分
にっしぃーさん、関西では南米方面は厳しいのですよね。私の所でもあまり綺麗な音ではありませんが、一応こんなところも聞こえていると参考にしていただければと思います。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: nodatec | 2007年5月17日 (木) 21時26分