4/7朝の受信Log
3:50 3200.00 kHz TWR-Swaziland 35443 English SA at 3:55
4:07 3345.00 kHz Channel Africa 35443 Portuguese ID at 4:12
4:29 3320.00 kHz Radio Sondergrense 35333 Afrikaans SA at 4:58
5:04 4930.00 kHz VOA-Botswana 35443 English Para with 4940kHz
5:06 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 35443 English
5:07 5915.00 kHz Zambia National B.C. 35433 Vernaculars SA at 5:28
5:32 4976.00 kHz Radio Uganda 35433 Vernaculars ID at 5:45
6:02 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25332 Vernaculars ID at 6:07
6:19 9580.00 kHz Africa No.1 35433 French
6:35 9704.00 kHz ORTN-Niamey 35333 Vernaculars ID at 6:46
7:15 9760.00 kHz Cyprus B.C. 32332-1 Greek 7:15 Openning Music
7:25 15525.00 kHz HCJB-Australia 55544 Japanese
暫定ですが、ラジオを聞く環境の整備と、やっと時間が取れるようになりましたので久々にLogをUPします。
朝の状態も環境が変わったこととしばらくの聞いていなかったことで、お空の状態も良くわかりません。ただ、以前の環境よりUgandaの変調がしっかりしていることだけはわかりました。また、90mbのアフリカ局の信号が強く、ちょっととまどっています。(笑)
まだまだアンテナの整備や、試したい事がたくさんありますので、Blogの更新もあわせて少しずつ進めたいと思います。
| 固定リンク
「受信Log」カテゴリの記事
- 2022/04/03 05:23 9670kHz Radio channel 292(2022.04.03)
- 2022/3/30 17:58 6180kHz Radio National da Amazonia(2022.04.03)
- 2021/11/28 1548kHz Trans World Radio Europe(2021.11.28)
- 2019/11/27 受信Log(2019.11.27)
- 2019/11/17 受信Log(2019.11.17)
コメント
nodatecさん、おはようございます。
ぼちぼちして下さいませ。
しかし引越しは大変ですなあ。
投稿: にっしぃー | 2007年4月 7日 (土) 08時10分
にっしぃーさん、おはようございます。
ほんと引越しは大変でした。今でもまだ荷物の片付けは完全には終わっていません。(笑)そのような状態でラジオ関係の事を始めると、家族から大変なブーイングを浴びます。(爆)
ですので、当分はBCLもちょっとずつするしかなさそうです。
投稿: nodatec | 2007年4月 7日 (土) 08時31分
こんにちは。なんか、急かしたみたいで申し訳ございません。m(__)m
にっしぃーさんの言われるとおり、「ぼちぼち」してください。
でも、今朝も楽しかったです。この楽しみは同じ趣味の人でないとなかなか理解してくれませんよね。
ではまた。
投稿: parcel | 2007年4月 7日 (土) 09時31分
parcelさん、こんにちは。別に急かされていたようには感じておりませんので気になさらないでください。それよりも私自身の禁断症状が出たということです。(笑) この禁断症状も同じ趣味の方でないとわかりませんよね。(爆)
投稿: nodatec | 2007年4月 7日 (土) 09時37分