4/22朝の受信Log
4:58 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35333 Afar? 5:00 National Anthem
5:05 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25232 Vernaculars
5:18 4930.00 kHz VOA-Botswana 34333 English Para with 4940kHz
5:19 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 35433 English
5:19 6220.22 kHz (Mystery Radio) 25332-1 English
5:25 4845.00 kHz Radio Mauritanie 25232 Arabic
5:33 4976.00 kHz Radio Uganda 35232 Vernaculars
5:40 9665.00 kHz Radio Exterior Espana 44443 Spanish
5:45 6214.14 kHz (Radio Baluarte) 25332-1 Spanish
5:55 5010.00 kHz Radio Madagasikara 23332 Vernaculars 6:00 National Anthem
6:08 7255.00 kHz Voice of Nigeria 34433 French
6:35 9580.00 kHz Africa No.1 34443 French
6:55 9705.00 kHz ORTN-Niamey 44444 French ID at 6:54
7:03 17775.00 kHz KVOH 25332 Spanish
7:15 9760.00 kHz Cyprus B.C. 33332 Greek 7:15 Openning Music
7:25 15525.00 kHz HCJB-Australia 55544 Japanese
今朝のローバンドは空電が激しかったので、入感を確認した程度です。
アフリカ方面もだんだん落ち始める時間が早くなってきているようで、もう少し早く起きないと厳しいようです。しかし、最近は以前のように早く起きられないです。「春眠暁をおぼえず」状態です。(笑)
| 固定リンク
「受信Log」カテゴリの記事
- 2022/04/03 05:23 9670kHz Radio channel 292(2022.04.03)
- 2022/3/30 17:58 6180kHz Radio National da Amazonia(2022.04.03)
- 2021/11/28 1548kHz Trans World Radio Europe(2021.11.28)
- 2019/11/27 受信Log(2019.11.27)
- 2019/11/17 受信Log(2019.11.17)
コメント
こんにちは 6220kHzは今頃は5時過ぎが良さそうですね 私も今朝、4時半に目覚ましを掛けていたのですがいつのまにか止めてました^^;
投稿: 太 | 2007年4月22日 (日) 12時11分
太さん、コメントありがとうございます。
引越したおかげで、6220kHzで音楽が初めて聞こえました。春のコンディションということで、以前より早い時間で聞こえるようですね。しかし、早起きするには厳しい季節です。(笑)
投稿: nodatec | 2007年4月22日 (日) 13時39分