3/17朝の受信Log
3:54 5010.00 kHz Radio Madagasikara 34433 Vernaculars 4:05 National Anthem
4:08 3345.00 kHz Channel Africa 25332 Portuguese
4:16 3200.00 kHz Family Radio via Meyerton 25332 English
4:27 3200.00 kHz TWR-Swaziland 25332 English
4:40 6055.00 kHz Radio Rwanda 34433 Vernaculars
4:55 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 25332 Vernaculars 5:00 National Anthem
5:01 4930.00 kHz VOA-Botswana 35443 English Para with 4940kHz
5:01 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 35443 English
5:04 5005.00 kHz Radiodifusion de Guinea Ecuatorial 34433 Spanish
5:08 4976.00 kHz Radio Uganda 25332 Vernaculars
5:37 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25332 Vernaculars
5:48 4845.00 kHz Radio Mauritanie 25332 Arabic ID at 5:48
5:58 4915.00 kHz Radio Anhanguera? 25232 Portuguese
6:13 9705.00 kHz ORTN-Niamey 45433 Vernaculars
6:15 7255.00 kHz Voice of Nigeria 35433 French ID at 6:21
6:35 9580.00 kHz Africa No.1 45444 French
7:15 9760.00 kHz Cyprus B.C. 32332 Greek 7:15 Opning music
7:25 15525.00 kHz HCJB-Australia 55544 Japanese
今朝は週末という事もあり、いつもより早く目が覚めました。まるで子供の遠足状態ですね。(笑)
今朝のアフリカ方面ですが、90mbは入感していても弱い状態でした。60mbは時間が過ぎるにつれ6時前から信号が上がり始めました。31mbも同じような状態で、Africa No.1やORTM-Niameyが非常に良好でした。
このところ早朝のBrazil方面が上がってこないのがちょっと残念です。
| 固定リンク
「受信Log」カテゴリの記事
- 2022/04/03 05:23 9670kHz Radio channel 292(2022.04.03)
- 2022/3/30 17:58 6180kHz Radio National da Amazonia(2022.04.03)
- 2021/11/28 1548kHz Trans World Radio Europe(2021.11.28)
- 2019/11/27 受信Log(2019.11.27)
- 2019/11/17 受信Log(2019.11.17)
コメント
今日も遠足みたいな?アフリカDX(笑)とっても楽しかったです。お蔭様で大変良好な「ORTM-Niamey」を受信することができ感謝!!しています。今日のアフリカ音楽を聴きながら部屋の模様替えにアフリカのポスターでも貼ってみようかと思っています。(なんで、そんな考えになるのか・・・汗)ではまた。(^^)
投稿: parsel | 2007年3月17日 (土) 08時36分
parselさん、今朝はありがとうございました。コンディションもまあまあでそれなりに楽しめましたね。
「遠足みたいなアフリカDX」とは良い表現ですね。まさに、皆さんで聞くDXを表現するには良いかもしれません。今後私も使わさせて頂きます。(笑)
しかし、アフリカ好きはお互い様ですよ。私もどうして毎朝聞いているのか良くわかりません。(爆)家の者には不思議に思われていますから…。(汗)
それでは、またご一緒願います。
投稿: nodatec | 2007年3月17日 (土) 11時35分