2/2朝の受信Log
4:12 3200.00 kHz TWR-Swaziland 25232 English (USB)
4:18 3230.00 kHz Family Radio via Meyerton 25332 English
4:21 3320.00 kHz Radio Sondergrense 25232 Afrikaans
4:28 3345.00 kHz Channel Africa 35333 Portuguese SA at 4:42
4:44 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35433 Arabic 5:00 National Anthem
5:01 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 35333 Vernaculars ID at 5:34
5:11 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 35433 English Para with 4930kHz
5:13 4930.00 kHz VOA-Botswana 34433 English
5:15 4976.00 kHz Radio Uganda 35333 Vernaculars 6:02 C/OFF
5:33 4845.00 kHz Radio Mauritania 35333 Arabic
5:52 4965.00 kHz Christian Voice 35333 English
5:54 5050.00 kHz ARDS Yolngu Radio 25332 Yolngu
6:03 5005.00 kHz Radiodifusion de Guinea Ecuatorial 34333 Spanish
6:20 9704.00 kHz ORTN-Niamey 44433 Vernaculars
今朝は昨日より状態は良かったように思います。
Radio Nigeria-Kadunaが早い時間から良好で、久々にこの局の現地音楽を楽しむことができました。この局はアフロポップより現地色の濃い音楽を流すことの方が多いように思います。これはこれでいかにも昔からのアフリカの音楽という感じで私は好きです。しかし、トークになると全く内容を理解できないのがつらいところです。時々「Nigeria」などの単語はわかるのですがあとはさっぱりです。(笑)
| 固定リンク
「受信Log」カテゴリの記事
- 2022/04/03 05:23 9670kHz Radio channel 292(2022.04.03)
- 2022/3/30 17:58 6180kHz Radio National da Amazonia(2022.04.03)
- 2021/11/28 1548kHz Trans World Radio Europe(2021.11.28)
- 2019/11/27 受信Log(2019.11.27)
- 2019/11/17 受信Log(2019.11.17)
コメント
nodatecさん、先日はありがとうございました。
確かにリアルタイムで情報交換出来るのがいいですよね。それと私の場合は語学力ゼロやからAfrica,LA,etc.全て雰囲気だけを楽しんで受信しております。
これからもよろしくお願いします。
投稿: にっしぃー | 2007年2月 2日 (金) 17時41分
にっしぃーさん、先日はありがとうございました。
日によって違う伝播状態がリアルタイムでわかるのは本当に便利ですよね。みなさんで情報交換しながらBCLができるとはまったく便利になったものです。
私も語学力がまったくですので、何か良い方法はないかといろいろ思案中です。(笑
これからも、よろしくお願いいたします。
投稿: nodatec | 2007年2月 2日 (金) 17時58分