« 12/2朝の受信Log | トップページ | 12/3朝の受信Log »

NHKの受信障害相談窓口

私の住むアパートでは、時折ものすごいローカルノイズに襲われます。ノイズを受ける範囲は100kHzから30MHzまでで、時間帯は平日だと朝6時頃から7時30分までと、19時頃から23時くらいまでの間です。この間はよほど強い局を受信しない限りノイズに埋もれてしまいます。そこで総務省の関東総合通信局へ相談したところ、そのような事例は聞いていないので受信障害ならNHKに相談してみてはとのアドバイスがあり、すぐにNHKの受信障害相談窓口へ電話しました。電話を入れたのはしばらく前で、担当者の方から何度か電話を頂いていたのですが、昨日やっとノイズが出ている時間に来て頂くことができました。
そこで我が家のシールドループを担当者持参のスペクトルアナライザーと接続して計測してみたところ、2~3MHzの間がピークで、60dBものノイズが出ている事が判明しました。ちなみにノイズを受けていた範囲も上記のとおりでした。また、担当者の方が持参したラジオ(クーガ113です!)で確認したところ、やはりノイズの影響を受けているということでした。それからいろいろと状況を聞かれて、最終的には隣の部屋が怪しいという結論に達しましたが、お越しいただいた時間が遅かったため、後日改めて隣の部屋の方へ担当の方が訪問して調べるということになりました。
結果はまだわかりませんが、これで解決してくれればと最後の望みをNHKの方に託しました。
私の場合まだ解決にはなっていませんが、ノイズに悩んでいる方がおられましたら一度NHKの受信相談窓口へ相談されると良いかもしれません。

|

« 12/2朝の受信Log | トップページ | 12/3朝の受信Log »

BCL関連」カテゴリの記事

コメント

2~3MHz帯にそんなにノイズをばら撒くものって何かな?電磁調理器?インバーターエアコン?うーむ???わからへん!

投稿: 影山 | 2006年12月 2日 (土) 13時35分

影山さん、次回担当者の方が隣の部屋を訪れたときに判明すると思いますので、結果はBlogにUPいたします。果たして何なのか私にも良くわかりません。

投稿: nodatec | 2006年12月 2日 (土) 17時33分

こんにちは。
ノイズの周波数帯が中波にかかっているのでNHKが対応してくれるのでしょうか?
うちも時々、たぶん近所の暖房機由来のノイズが、6MHz以下を全滅させるのですが、残念ながら(?)中波帯にはかかりません。
NHKの人はそんなようなこと何か言ってましたか?

投稿: thoma | 2006年12月 3日 (日) 10時27分

thomaさん、こんにちは。
私の場合は中波帯もノイズの餌食となっていましたので、電話でNHK受信相談窓口へはそのように伝えたので対応して頂けたのかもしれません。ただ、実際に我が家へ来て頂いた担当者の方には特に私が短波帯を聞いているという事はもちろん伝えました。担当者の方もラジオを聞く事に理解のある方のようでしたので良かったのかもしれません。
thomaさんのご自宅ではそのノイズの影響がテレビには影響が出ないでしょうか?もし少しでも出る場合でしたらもちろん調査の対象となると思います。あとはお住まいの地区の総合通信局に受信相談窓口がありますので、そちらに相談されるのも良いかもしれません。

投稿: nodatec | 2006年12月 3日 (日) 11時50分

NHK衛星放送第1 第2とも夜間まったく受信できない。
気温が下がると受信できないでしょうか
衛星放送用テレビアンテナを使用しています。
また問い合わせ先を教えてください

投稿: 川角善吉 | 2007年12月17日 (月) 09時34分

川角さん、こんにちは。
気温が下がると受信出来ないというお話は私は聞いたことがありませんので、ちょっとお役に立つ回答はできませんのでご了承ください。

一度下記のNHKの放送受信相談室のページをご覧頂いて、川角さんのケースに合う事例がないかお調べになった方が良いと思います。

http://www.nhk.or.jp/res/index.html

それでも解決出来ない場合は、NHKコールセンター(受信相談室)へお電話してみてください。電話番号は上記のページのリンクに掲載されております。
私の場合も夕方から夜にならないと症状がおきませんでしたが、担当者の方は時間を指定して夕方に来て頂けました。
一度度連絡されることをお勧めします。

投稿: nodatec | 2007年12月17日 (月) 13時23分

先週の日曜日からNHKは映るのですが民放が
スノーノイズ状態で困ってます(アナログ放送)。
アンテナは共同アンテナです。

投稿: 坂井文男 | 2009年5月12日 (火) 08時52分

坂井さん、こんにちは。共同アンテナですと、集合住宅等にお住まいとお見受けします。その場合でしたらまず、近隣の方も同様にスノーノイズが出ているか確認されるのが良いのではないでしょうか。もし近隣の方に問題なければ、ご自身のTVとアンテナの接続や設定等に問題があることも考えられます。その時は一度それらを確認し、それでも解決しない場合はTVの購入先の電気店等やTVメーカー等にご相談されるのが良いと思います。
また近隣の方も同様の場合ですが、アンテナや分配器等に問題があると考えられますので、その時は住宅の大家さんもしくは管理会社等に連絡されるのが良いと思います。

投稿: nodatec | 2009年5月14日 (木) 06時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHKの受信障害相談窓口:

« 12/2朝の受信Log | トップページ | 12/3朝の受信Log »