« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

11/30朝の受信Log

4:22 5030.00 kHz Radiodiffusion TV du Brukina 25232 French ID at 4:30
4:36 5026.00 kHz Radio Uganda 25332 Vernaculars
4:58 4976.00 kHz Radio Uganda 35333 Vernaculars SA at 5:00
5:00 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35333 Arabic 5:01 s/off
5:04 3200.00 kHz TWR-Swaziland 25233 English
5:10 3230.00 kHz Family Radio 25232 English
5:16 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 45433 Hausa
5:21 4965.00 kHz The Voice Africa 35333 English
5:24 5005.00 kHz Radiodifusion de Guinea Ecuatorial 35232 Spanish SA at 5:32
5:35 4845.00 kHz Radio Mauritania 35232 Arabic
5:38 6055.00 kHz Radio Rwanda 45433 Vernaculars QRM from R.Nikkei
5:45 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 35232 Vernaculars ID at 5:59
6:04 5024.99 kHz ORTB-Parakou 23332 French
6:10 5915.00 kHz ZNBC-Lusaka 43333 Vernaculars
6:22 9705.00 kHz La voix du sahel 35433 Vernaculars

今朝はアフリカ方面もやっといつもなみに聞こえるようになりました。お空の状況ももとに戻りつつあるようです。ただ、アンテナのゲインをかなり上げましたので、その影響もあるかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/29朝の受信Log

4:03 5030.00 kHz Radiodiffusion TV du Brukina 25222-1 French
4:16 5026.00 kHz Radio Uganda 25222-1 Vernaculars
4:36 6055.00 kHz Radio Rwanda 33333 Vernaculars QRM from 6055kHz
4:47 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 25332 Arabic 5:02 s/off
5:06 4845.00 kHz Radio Mauritania 35333 Arabic
5:21 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 35333 Hausa
5:34 4835.40 kHz Radiodiffusion TV du Mali 25232 French
5:42 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25322 Vernaculars ID at 5:59
6:03 5915.00 kHz ZNBC-Lusaka 35333 Vernaculars
6:16 9705.00 kHz La voix du sahel 35333 Hausa

今朝はLogを見ていただければわかるように、昨日よりは状態はよくなってきています。ただ、やはり全体的に信号は弱いように感じられました。あまりコンディションが良くないとコメントもなかなか浮かびません。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/28朝の受信Log

3:37 5010.00 kHz Radio Nasionaly Malagasy 25232 Vernaculars 4:00 s/off
4:03 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 25332 Arabic 5:01 s/off
5:02 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 35333 English
5:20 4845.00 kHz Radio Mauritania 45343 Arabic
5:30 4965.00 kHz The Voice Africa 25232 English
5:45 5915.00 kHz ZNBC-Lusaka 34232 Vernaculars ID at 5:45
6:06 9704.00 kHz La voix du sahel 45433 Hausa

今朝もアフリカ方面の状態はよくありませんでした。NigeriaやUganda、Mali、Bataなどはキャリアは取れるのですが音になりませんでした。また、ブラジル方面も今日は入感しませんでした。とりあえず昨日よりはよくなっているようですので、明日以降に期待するしかないようです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Deutsche Welle (15320kHz)

今日Deutsche WelleからNauen送信所100周年記念のQSLカードが届きました。じつはこれ影山OMが入手されたのを掲示板でコメントしたところ、ご親切にB06スケジュールをお教え頂き受信した経緯があります。ちょうどB06スケジュールを私はまだ入手しておりませんでしたので大変助かりました。影山OM、無事記念ベリゲットできました。どうもありがとうございます。m(_ _)m やはり、記念QSLカードはいいものですね!!!
Dw1Dw2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/27朝の受信Log

4:22 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 25232 Arabic SA at 4:57 5:00 s/off
5:04 4965.00 kHz The Voice Africa 25232 English
5:12 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 25332 English SA at 5:16
5:24 4845.00 kHz Radio Mauritania 35322 Arabic ID at 5:42
6:20 5045.00 kHz Radio Guaruja Paulista 25222 Portugal
6:22 4915.00 kHz Radio Anhanguera 24332 Portugal LSB
6:25 4815.00 kHz Radio Difusora Londrina 23332 Portugal SA at 6:30 (LSB)
6:33 9704.00 kHz La voix du sahel 35333 French ID at 6:48, 7:01 s/off
7:03 5800.00 kHz Radio Bulgaria 35232 English
7:14 9760.00 kHz Cyprus BC 33332 Greek 7:15 Openning Music 7:44 s/off

今朝のアフリカ方面はこのBlogはじめてから一番最悪の状態でした。いつも良好なDjiboutiも弱く、元気だったのはMauritaniaだけでした。アフリカ方面とは対象的に、ブラジル方面はそれなりに開けており3局ほど受信できました。また、Cyprus BCが今日は中国局のサイドが比較的弱く、ギリシャ語なので内容はわかりませんが(笑)、ラジオドラマのような内容と、最後にキプロス音楽を聞けたので楽しめました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

tk75(IC-R75コントロールソフト)

Ws000000

画像が見づらくて申し訳ないのですが、IC-R75をPCで操作できる「tk75」というフリーソフトです。これを我が家にある唯一のWindowsマシン(他のマシンはすべてMacです。)に入れて使用しています。接続方法はIC-R75の裏面のRS232端子とPCのRS232端子をケーブルで接続するだけです。ちなみにMacで使用していた際には、USBシリアル変換ケーブルでも動きました。「tk75」の主な仕様はPCからの周波数切替(チューニング)、フィルター、AGC、NB、ボリューム等のコントロール、内蔵したメモリーの呼出し、書込み等、ほとんどの操作がこのソフトだけで出来てしまいます。私は主にメモリーの書換に使用しているのですが、Excel等で編集できるCSVファイルで保存できるので便利です。例えば後から追加したメモリーを周波数順にソートしてIC-R75に記憶させることも可能な訳です。ちなみにNRD-545など、機種毎に操作できるバージョンもあるようですので、興味のある方はGoogleで検索してみてください。ただし、使用してのトラブル等はあくまでも自己責任でお願いしますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/26朝の受信Log

2:45 11735.00 kHz Radio Tanzania Zanzibar 44444 Swahili SA at 3:15
3:17 6110.00 kHz Radio Fana 34333 Vernaculars
3:29 6055.00 kHz Radio Rwanda 33332 English ID at 3:29
3:39 4880.00 kHz SW R.Africa 35333 English SA at 3:51
4:13 5030.00 kHz Radiodiffusion TV Brukina 35232 French SA at 4:29
4:46 5026.00 kHz Radio Uganda 35332 Vernaculars
4:58 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 45333 English SA at 5:00
5:01 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 25232 Arabic 5:02 s/off
5:03 3200.00 kHz TWR-Swaziland 25232 English
5:10 3230.00 kHz Family Radio 35232 English
5:17 3320.00 kHz Radio Sonder Grense 35232 Afrikaans
5:30 4845.00 kHz Radio Mauritania 35322 Arabic
5:45 6080.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 45333 English Para with 4940kHz
6:03 5045.00 kHz R.Guaruja Paulista 35232 Portugal
6:12 5025.00 kHz ORTB-Parakou 33333 French LSB
6:20 4915.00 kHz Radio Anhanguera 24332 Portugal LSB
6:32 4815.00 kHz Radio Difusora Londrina 23332 Portugal LSB
7:00 5800.00 kHz Radio Bulgaria 45333 English SA at 7:00
7:30 15525.00 kHz HCJB-Australia 55444 Japanese
8:00 13680.00 kHz Radio Nacional de Venezuela 45333 Spanish IS & SA at 8:00

昨日夕方から寝てしまい、いつもより早い時間に起きたのですがかなり眠かったです。(笑)
今朝のアフリカ方面は全体的にみれば今一でした。やはり磁気嵐の影響がまだ残っているようです。早いとこ磁気嵐が収まるのを待つばかりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/25朝の受信Log

3:32 3215.09 kHz RRI-Manado 35333 Indonesian
3:47 5500.00 kHz Voice of Tigrey Revolution 24232 Vernaculars 4:00 s/off
4:02 5470.00 kHz Radio Veritas? 35232 Vernaculars 4:17 f/out
4:17 5030.00 kHz Radiodiffusion TV du Brukina 35232 French
4:31 6045.00 kHz Radio Zimbabwe? 25322 Vernaculars
5:02 2485.00 kHz ABC Northern Territory 35333 English
5:05 2325.00 kHz ABC Northern Territory 35333 English Para with 2485kHz
5:07 3200.00 kHz TWR-Swaziland 25232 English
5:10 5026.00 kHz Radio Uganda 23232 Vernaculars
5:15 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 35333 English
5:23 4845.00 kHz Radio Mauritania 35333 Arabic
5:37 4965.00 kHz The Voice Africa 35333 English
5:43 4835.40 kHz Radiodiffusion TV du Mali 25232 French
5:57 5045.00 kHz R.Guaruja Paulista 35333 Portugal
6:16 5005.00 kHz Radiodifusion de Guinea Ecuatorial 25232 Spanish
6:21 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25232 Vernaculars
6:24 4754.87 kHz Radio Educacao Rural 24232 Portugal
6:27 4985.00 kHz Radio Brasil Central 25232 Portugal
6:31 5915.00 kHz ZNBC-Lusaka 45444 Vernaculars
6:51 5025.00 kHz ORTB-Parakou 23322-1 French
7:03 5800.00 kHz Radio Bulgaria 45333 English
7:09 9704.00 kHz La voix du sahel 44444 French
7:19 9760.00 kHz Cyprus BC 33333 Greek 7:19 Openning Music
7:28 15525.00 kHz HCJB-Australia 55544 Japanese
7:59 13680.00 kHz Radio Nacional de Venezuela 45444 Spanish SA at 8:00

今朝のアフリカ方面は今一の状態でした。ただ、06:30頃のZNBCは非常に強力でした。あとはブラジル方面が比較的良好で楽しむことができました。また一昨日、化石OMと石田OMが復活を確認されましたRRI-Manadoが早朝も良好に入感していました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/24朝の受信Log

3:47 5010.00 kHz Radio Nasionaly Malagasy 35332 Vernaculars 4:01s/off (USB)
4:02 5030.00 kHz Radiodiffusion TV du Brukina 35333 French SA at 4:30
4:32 6045.00 kHz Radio Zimbabwe? 25232-1 Vernaculars
4:41 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 35333 English SA at 4:42
4:43 3200.00 kHz TWR-Swaziland 35232 English
4:45 3230.00 kHz Family Radio 25232 English
4:47 3320.00 kHz Radio Sonder Grense 35232 Afrikaans
4:52 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35333 Arabic SA at 4:58 s/off 05:02
5:10 4965.00 kHz The Voice Africa 35222 English
5:13 4976.00 kHz Radio Uganda 25232 Vernaculars
5:22 5915.00 kHz ZNBC-Lusaka 35333 Vernaculars
5:37 4845.00 kHz Radio Mauritania 35222 Arabic
5:54 5005.00 kHz Radiodifusion de Guinea Ecuatorial 34232 Spanish
6:15 9705.00 kHz La voix du sahel 45444 Vernaculars ID at 6:35
6:42 4815.00 kHz Radio Difusora Londrina 35232-1 Portugal
6:57 9705.00 kHz La voix du sahel 44433 French
7:58 13680.00 kHz Radio Nacional de Venezuela 45433 Spanish IS at 7:59
8:00 17775.00 kHz KVOH 35322 Spanish

今朝のアフリカ方面は早い時間のBrukinaが比較的良好でした。その他の局もそれなりに聞こえて、まあまあもコンディションだったと思います。番組的には07:00以降のLa voix du sahelの音楽(アフロポップス)と電話トークの番組がおすすめです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/23朝の受信Log

3:33 5010.00 kHz Radio Nasionaly Malagasy 35333 Vernaculars SA at 3:59 4:01s/off (USB)
4:03 6055.00 kHz Radio Rwanda 32332 Vernaculars
4:10 5030.00 kHz Radiodiffusion TV du Brukina 25232 French ID at 4:29
4:31 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35232 Arabic
4:45 6045.00 kHz Radio Zimbabwe? 35232 Vernaculars
5:03 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 35333 English
5:21 5915.00 kHz ZNBC-Lusaka 34232 Vernaculars ID at 5:30
5:34 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25232 Vernaculars
5:51 4845.00 kHz Radio Mauritania 35232 Arabic
6:06 4915.00 kHz Radio Anhanguera 24332 Portugal LSB
6:15 5025.00 kHz ORTB-Parakou 24332 French LSB
6:24 4965.00 kHz The Voice Africa 35333 English
6:30 5005.00 kHz Radiodifusion de Guinea Ecuatorial 34333 Spanish
6:45 7255.00 kHz Voice of Nigeria 44343 French SA at 6:45
6:55 4815.00 kHz Radio Difusora Londrina 35232-1 Portugal
7:06 9705.00 kHz La voix du sahel 44444 French 8:00 s/off
8:02 13680.00 kHz Radio Nacional de Venezuela 45433 Spanish SA at 8:04
8:30 17775.00 kHz KVOH 35433 Spanish

今朝のアフリカ方面はこのところ常連だったUgandaが入感せずいまいちでした。6:30すぎからいつものローカルノイズが出てきて60mbは聞くのが厳しい状態でしたが、BrazilのRadio Difusora Londrinaはなんとか聞こえていました。しかし、今日は起きてから6時間近く聞いていたので、さすがに疲れました。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PASSPORT to World Band Radio

Img_0234


今日やっと私のところへもPASSPORT to World Band Radioが届きました。今回のアンテナと受信機のページが読みたくて購入しました。さて、早速辞書片手に読む事にします。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/22朝の受信Log

4:18 6055.00 kHz Radio Rwanda 44333 Vernaculars ID at 4:45
4:48 6045.00 kHz Radio Zimbabwe? 25332 Vernaculars
5:02 5026.00 kHz Radio Uganda 23332 Vernaculars LSB
5:05 4976.00 kHz Radio Uganda 25232 Vernaculars
5:13 4965.00 kHz Christian Voice 25232 English
5:21 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 35333 English
5:27 5915.00 kHz ZNBC-Lusaka 35333 Vernaculars ID at 5:29
5:34 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25232 Vernaculars
6:15 5025.00 kHz ORTB-Parakou 23332 French

今朝は空電が多くあまりよいコンディションではありませんでした。また、いつも入感しているMauritaniaが停波しているのか聞こえませんでした。それからアンテナの詳細を変更してある初期型(FETが異なる)を今朝は使用してみました。ただ、今日の状況だけで今まで使用していたものとの結論は出せません。しばらく、両方を使用して、いろいろと比較してみます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/21朝の受信Log

4:07 5030.00 kHz Radiodiffusion TV du Brukina 25232-1 French
4:31 6055.00 kHz Radio Rwanda 44333 Vernaculars ID at 4:35
4:42 5026.00 kHz Radio Uganda 34333 Vernaculars
4:58 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35232 Arabic 5:01 s/off
5:02 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 45333 Vernaculars
5:20 4845.00 kHz Radio Mauritania 35333 Arabic SA at 5:30
5:35 5005.00 kHz Radiodifusion de Guinea Ecuatorial 44333 Spanish SA at 6:03
6:11 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 35232 Vernaculars
6:21 5025.00 kHz ORTB-Parakou 23332 French

今朝のコンディションは普通でした。ただ、私のコンディションがまだ良くないので今日はゆっくり聞いていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/20朝の受信Log

3:49 5010.00 kHz Radio Nasionaly Malagasy 35232 Vernaculars 4:01 s/off
4:05 5030.00 kHz Radiodiffusion TV du Brukina 35232 French
4:34 6045.00 kHz Radio Zimbabwe? 35232 Vernaculars
4:40 6055.00 kHz Radio Rwanda 44333 Vernaculars ID at 4:44
4:46 5026.00 kHz Radio Uganda 24332 Vernaculars
4:53 4976.00 kHz Radio Uganda 25332 Vernaculars
5:08 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 45433 English ID at 5:10
5:24 4845.00 kHz Radio Mauritania 35333 Arabic
5:41 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 35332 Vernaculars SA at 5:59
6:01 5005.00 kHz Radiodifusion de Guinea Ecuatorial 24332 Spanish
6:11 4965.00 kHz Christian Voice 25232 English

昨日の朝受信終了後から寒気に襲われ始め、昨日は一日中寝込んでしまいました。しかし、習慣とは恐ろしいものでこうして今朝もいつもの時間に目がさめてしまい、結局受信機の前に座りアフリカ方面を聞いてしまいました。(笑)今朝は昨日と同じようなコンディションだったのですが、頭がボーっとしたまま聞いていましたのでSAなど重要なものをかなり聞き逃しているかもしれませんのでご了承ください。m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Radiodiffusion TV de Djibouti

Djibouti


先日ブログに記載したRadiodiffusion TV de Djiboutiの終了時の国歌がバージョンアップ?したので、今朝録音してみました。状態はまずまずだったと思うので、カテゴリーの受信音の過去のものと聞き比べてみてください。

「061119_djibouoti_0459.mp3」をダウンロード

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/19朝の受信Log

3:20 5026.00 kHz Radio Uganda 35333 Vernaculars SA at 3:26
3:31 4976.00 kHz Radio Uganda 35333 Vernaculars
3:52 4965.00 kHz Christian Voice 45433 English SA at 3:58
4:01 3320.00 kHz Radio Sonder Grense 25232 Afrikaans
4:15 5010.00 kHz Radio Nasionaly Malagasy 35232 Vernaculars SA at 4:24 (USB)
4:34 6055.00 kHz Radio Rwanda 45333 Vernaculars ID at 4:35
4:42 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35333 Arabic SA at 4:50 5:03 s/off
5:02 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 45333 Vernaculars
5:09 4835.40 kHz Radiodiffusion TV du Mali 25232 French
5:28 4845.00 kHz Radio Mauritania 35232 Arabic
5:43 5915.00 kHz ZNBC-Lusaka 34333 Vernaculars
5:51 5470.00 kHz Radio Veritas? 25232 Vernaculars No ID
5:56 5005.00 kHz Radiodifusion de Guinea Ecuatorial 34232 Spanish
6:01 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 35333 Vernaculars ID at 6:03
6:10 5025.00 kHz ORTB-Parakou 23332 French LSB
6:24 7255.00 kHz Voice of Nigeria 44343 French SA at 6:29
6:49 9705.00 kHz La voix du sahel 54444 French ID at 6:49
7:15 9760.05 kHz Cyprus BC 32332 Greek ID at 7:15(USB)
7:28 15525.00 kHz HCJB-Australia 55544 Japanese

今朝のアフリカ方面の状態は昨日より良い日でした。特にMalagasyの音楽がテンポも良く、聞いていて楽しめました。ただこの局、もう少し信号が強かったらよかったのですけどね…。状態のもっと良い日に聞いてみたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アンテナ切替機の不調

Img_0228Img_0229

最近の私は何かと故障や不調に良くあいます。(運が悪いのかも…。)先週の土曜日はNTT局舎のADSL故障、今度はアンテナ切替機の不調にあいました。DAIWA製のアンテナ切替機でΔLOOP7とシールドループを切り替えるのに使用していたのですが、どうも切替時にノイズ及び接触不良と思われる症状が出始めたので分解してみる事にしました。中を開けてみて気づいたのですが、接点が接地面と平行に当たっていないではないですか。これではちゃんと切替ができないわけです。そこでマイナスドライバーで接点が平行に接地するように角度をつけてみました。元通り組み付けると今度は問題なく動作してくれました。いや〜、なんともつまらないトラブルでした。同じアンテナ切替機をご使用の方はお気をつけ下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

BCLの復活(〜現在まで)

Img_0224Img_0226

随分この記事の続きを書くのに時間が経ってしまいましたことをご了承ください。m(_ _)m
前回からの続きですが、十分DXにも使用できるアンテナを手に入れてしばらくはRF-2600で聞いていたのですが、やはり30年近く前のラジオでは限界もありました。影山OMの掲示板で皆様の書込みを拝見して自分も聞いてみようと周波数を合わせるのですが、どうしても混信の除去とLSBでの受信がきちんとできないことを日が経つにつれ不満に感じていきました。そこで一年発起してIC-R75の購入となりましたが、それまでにはNGO OMのサイトに掲載されております受信機の購入作戦などを参考にさせて頂き、大変苦労して手に入れました。(笑)やはり子供の頃から憧れていた通信型受信機の入手は、ここ最近で一番の喜びでした。
画像は現在の私の環境ですが、近隣からのノイズがある事以外はひとまず満足しています。ただ、IC-R75の1台体制ですと録音を始めると動けなくなるのが辛いですね。ちなみにRF-2600はどうしているかというと、リビングに置いてベランダのロングワイヤーで海外日本語放送を聞くのに使用しています。
今後もいろいろとBCLの楽しみ方を、今以上に広げていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/18朝の受信Log

3:57 5010.00 kHz Radio Nasionaly Malagasy 25232 Vernaculars SA at 3:59
4:02 4965.00 kHz Christian Voice 25322 English
4:16 6055.00 kHz Radio Rwanda 33333 Vernaculars ID at 4:29
4:34 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 25232 Arabic
4:39 6045.00 kHz Radio Zimbabwe 25232 Vernaculars
4:44 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 35333 English SA at 4:45
4:47 4845.00 kHz Radio Mauritania 35333 Arabic
4:53 3200.00 kHz TWR-Swaziland 25232 English
5:02 5915.00 kHz ZNBC-Lusaka 35333 Vernaculars
5:35 2485.00 kHz ABC Northern Territory 35232 English
5:57 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25232 Vernaculars
6:32 5024.99 kHz ORTB-Parakou 22332 French
6:48 9705.00 kHz La voix du sahel 33333 French ID at 6:50
7:07 6090.00 kHz RAI International 43433 English SA at 7:16 (LSB)
7:18 5800.00 kHz Radio Bulgaria 35333 English
7:20 9760.00 kHz Cyprus BC 22322 Greek
7:29 15525.00 kHz HCJB-Australia 55544 Japanese
7:59 13680.00 kHz Radio Nacional de Venezuela 35333 Spanish IS at 7:59

今朝のコンディションはアフリカ方面だけでなく、全体的に早朝は良くありませんでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

11/17朝の受信Log

3:12 5010.00 kHz Radio Nasionaly Malagasy 35232 Vernaculars SA at 3:31
3:32 5049.93 kHz ARDS Yolng Radio 25332 Yolng
3:50 5010.00 kHz Radio Nasionaly Malagasy 35232 Vernaculars 4:01 s/off
4:04 5470.00 kHz Radio Veritas 35232 English
4:06 6055.00 kHz Radio Rwanda 44433 Vernaculars
4:20 4965.00 kHz Christian Voice 35333 English
4:25 3200.00 kHz TWR-Swaziland 35232 English
4:35 6045.00 kHz Radio Zimbabwe 35232 Vernaculars
4:42 4976.00 kHz Radio Uganda 25222 Vernaculars
4:50 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35232 Arabic 5:02 s/off
5:02 5005.00 kHz Radiodifusion de Guinea Ecuatorial 34322 Spanish
5:12 5915.00 kHz ZNBC-Lusaka 34232 Vernaculars
5:23 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 45333 Hausa SA at 5:24
5:26 4845.00 kHz Radio Mauritania 35322 Arabic ID at 5:27
5:35 5050.00 kHz ARDS Yolng Radio 35333 Yolng

今朝は磁気嵐の影響かRwandaとオーストラリアのARDSを除いて全体的に変調が浅めでした。そのような状態でしたので、キャリアはとれるものの何も聞こえないケースも多々ありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/16朝の受信Log

3:25 5049.93 kHz ARDS Yolng Radio 25232 Yolng SA at 3:39
3:40 5500.00 kHz Voice of Tigrey Revolution 35333 Vernaculars
3:46 6055.00 kHz Radio Rwanda 33333 Vernaculars QRM from 6055kHz
3:55 4880.00 kHz SW Radio Africa 35333 English 3:59 s/off
4:02 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35232 Arabic
4:18 5026.00 kHz Radio Uganda 25222-1 Vernaculars
4:25 5030.00 kHz Radiodiffusion TV du Brukina 25222-1 French
4:41 5005.00 kHz Radiodifusion de Guinea Ecuatorial 34333 Spanish
5:03 4965.00 kHz Christian Voice 25332 English
5:10 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 45433 Hausa
5:18 4845.00 kHz Radio Mauritania 45333 Arabic SA at 5:30
5:31 4835.40 kHz Radiodiffusion TV du Mali 25232-1 French Low modulation
5:35 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25322 Vernaculars
5:45 5050.00 kHz ARDS Yolng Radio 25332 Yolng

今朝も昨日に引き続きいつもより早起きしたのですが、アフリカ方面は状態が良くありませんでした。私がいつもアフリカ方面のパイロット局としているRwandaも同波の混信に押されており、何とか判別できる状態でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/15朝の受信Log

3:18 5050.00 kHz ARDS Yolng Radio 35333 Yolng SA at 3:30
3:31 6055.00 kHz Radio Rwanda 43333 English ID at 3:37
3:46 5030.00 kHz Radiodiffusion TV du Brukina 35333 French SA at 4:00
4:01 4965.00 kHz Christian Voice 25322 English
4:07 5026.00 kHz Radio Uganda 35232 Vernaculars
4:17 4976.00 kHz Radio Uganda 35333 Vernaculars
4:32 6045.00 kHz Radio Zimbabwe 25232 Vernaculars
4:52 5005.00 kHz Radiodifusion de Guinea Ecuatorial 35333 Spanish SA at 5:00
5:04 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 45333 Hausa
5:12 4845.00 kHz Radio Mauritania 35333 Arabic SA at 5:16
5:27 4780.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25332 Vernaculars SA at 5:29
5:42 5050.00 kHz ARDS Yolng Radio 25332 Yolng
5:50 4976.00 kHz Radio Uganda 25232 Vernaculars 5:55 f/out
6:02 7255.00 kHz Voice of Nigeria 35232 French
6:06 9704.00 kHz La voix du sahel 45333 Hausa

昨日は20:00過ぎに寝てしまったので(笑)、ちょっと早起きしてみました。今朝のアフリカ方面は比較的良好で楽しめました。またARDSが今期一番の状態で入感していました。このような伝播状態がしばらく続くと楽しめるのですが、こればかりはお空の気分次第ですかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/14朝の受信Log

4:15 5050.00 kHz ARDS Yolng Radio 25332 Yolng SA at 4:19
4:20 5030.00 kHz Radiodiffusion TV du Brukina 22322 French ID at 4:29
4:31 5026.00 kHz Radio Uganda 24222-1 Vernaculars
4:38 6045.00 kHz Radio Zimbabwe 35332 Vernaculars
4:43 6055.00 kHz Radio Rwanda 43333 Vernaculars ID at 4:46
4:47 5915.00 kHz ZNBC-Lusaka 45333 Vernaculars
4:55 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35333 Arabic SA at 4:57 5:01 s/off
5:02 4845.00 kHz Radio Mauritania 35333 Arabic
5:10 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 45433 Hausa
5:22 4976.00 kHz Radio Uganda 25232-1 Vernaculars
5:29 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25232 Vernaculars

今朝はまず、ARDSが良好で楽しめました。いつものアフリカ方面についてですが、4時台はそれなりに聞こえていたのですが、それ以降は状態は上がらずいまいちでした。余談ですが、Djiboutiの終了時の国歌が私の以前受信した時の国歌とバージョンが変わっているようです。状態の良い日に再度録音してみます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/13朝の受信Log

4:00 3320.00 kHz Radio Sonder Grense 25222 Afrikaans
4:07 3345.00 kHz Channel Africa 25222 English
4:15 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35333 Arabic
4:19 5049.93 kHz ARDS Yolng Radio 25322 Yolng
4:31 6055.00 kHz Radio Rwanda 33333 Vernaculars ID at 4:35
4:40 5030.00 kHz Radiodiffusion TV du Brukina 25222 French
4:47 5026.00 kHz Radio Uganda 25222-1 Vernaculars
4:57 4976.00 kHz Radio Uganda 25222-1 Vernaculars
5:01 4940.00 kHz VOA -Sao Tome Principe 25332 English
5:16 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25232 Vernaculars
5:31 4845.00 kHz Radio Mauritania 35333 Arabic SA at 5:59

今朝は昨日より状態が悪くほとんどの局が信号が弱く、まともに聞ける状態ではありませんでした。その中でMauritaniaとARDSだけはそれなりに聞こえていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/12朝の受信Log

3:27 5050.00 kHz ARDS Yolng Radio 25332 Yolng
3:40 6055.00 kHz Radio Rwanda 33433 English ID at 3:40
3:45 7165.00 kHz Voice of Ethiopia 35333 Vernaculars
3:52 5030.00 kHz Radiodiffusion TV du Burkina 25232 French SA at 3:59
4:02 5010.00 kHz Radio Malagasy 35333 Vernaculars
4:16 3345.00 kHz Channel Africa 25332 English
4:21 3320.00 kHz Radio Sonder Grense 25322 Afrikaans
4:25 3230.00 kHz Family Radio 25332 English
4:28 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35333 Arabic
4:34 5026.00 kHz Radio Uganda 35333 English SA at 4:41
4:45 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 35433 English
4:53 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35333 Arabic SA at 4:58 s/off 05:01
5:03 4845.00 kHz Radio Mauritania 35333 Arabic
5:10 4930.00 kHz VOA-Botswana 24232 Vernaculars
5:14 4976.00 kHz Radio Uganda 25322 Vernaculars
5:36 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25322 Vernaculars
5:52 4915.00 kHz Radio Anhanguera 25332 Portugal
6:09 4835.40 kHz Radiodiffusion TV du Mali 25222-1 French
6:17 5025.00 kHz ORTB-Parakou 23322 French LSB
6:25 5005.00 kHz Radio Bata 24322-1 Spanish
6:36 5915.00 kHz ZNBC-Lusaka 33232 Vernaculars
6:40 7255.00 kHz Voice of Nigeria 44333 French ID at 6:46
6:47 9704.00 kHz La voix du sahel 45444 French SA at 7:00
7:12 5800.00 kHz Radio Bulgaria 35333 English
7:28 15525.00 kHz HCJB-Australia 55544 Japanese

今朝のアフリカ方面は04:30頃まではARDSも含めて良好だったのですが、05:30以降のいつもの盛り上がりも無く状態はいまひとつでした。やはりまだ磁気嵐が完全に収まっていないのが原因ですかね。明日以降のコンディションに期待するしかないようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/11朝の受信Log

3:07 5049.93 kHz ARDS Yolng Radio 25332 Yolng SA at 3:10
3:20 3345.00 kHz Channel Africa 35232 English
3:26 6055.00 kHz Radio Rwanda 43333 Vernaculars SA at 3:29
3:35 6165.00 kHz Radiodiffusion Nationale Tchadienne 32332 French
3:50 7165.00 kHz Voice of Ethiopia? 35333 Vernaculars 3:57 f/out
4:03 5030.00 kHz Radiodiffusion TV du Burkina 25232 French
4:14 5026.00 kHz Radio Uganda 25222 Vernaculars
4:21 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 35333 English
4:23 4930.00 kHz VOA-Botswana 25232 English Para with 4940kHz
4:25 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35232 Arabic
4:28 6045.00 kHz Radio Zimbabwe 35333 Vernaculars
5:12 3320.00 kHz Radio Sonder Grense 35232 Africaans
5:15 3230.00 kHz Family Radio 35232 English
5:23 3200.00 kHz TWR-Swaziland 24232 English
5:32 4845.00 kHz Radio Mauritania 35232 Arabic
5:43 4949.98 kHz Radio Nacional da Angola? 25221 Vernaculars LSB
5:46 5005.00 kHz Radio Bata 34333 Spanish
5:53 4915.00 kHz Radio Anhanguera 25332 Portugal
6:04 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25222 Vernaculars
6:13 4835.40 kHz Radiodiffusion TV du Mali 25222 French
6:18 4754.92 kHz Radio Educacao Rural 23332 Portugal
6:30 4815.00 kHz Radio Difusora Londrin 33332 Portugal LSB
6:35 5025.00 kHz ORTB-Parakou 33332 French LSB
6:48 9580.00 kHz Africa No1 35343 French
6:58 9705.00 kHz La voix du sahel 45433 French
7:25 15525.00 kHz HCJB-Australia 55544 Japanese

今朝のアフリカ方面のコンディションは、磁気嵐がおきているにもかかわらずそれなりに聞こえました。
今日はADSLの故障で力を使い果たしてようで、コメントが浮かびません(笑) 
磁気嵐が今日収まれば、明日の朝のコンディションに期待したいところです。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

NTT ADSL故障

今日NTTのフレッツ接続を使用していて始めて故障にあいました。最初は私が使用しているルーターやモデムを疑ったのですが、すべての機器を工場出荷時へ初期化してもネットにつながらず、また、随分昔のフレッツ接続ツールをインストールして、モデムへ直接接続してネットに繋がるか試しましたがそれでもダメでした。最終的にNTTへ電話して確認したところ、私の居住区の収用局が故障しているのが判明しました。結局今日の朝7:45頃から10:30頃までの間はネットへの接続ができませんでした。また、すべての機器を初期化してしまったため、無線LANをはじめ全ての機器の再設定をするはめになりました。(苦笑)
NTTから修理に午前中はかかるとの連絡があったのですが、先ほど再度連絡があり復旧したとのこと、これでやっとBlogの更新もできます。

NTTさん、これから先故障することの無いように保守点検をしっかりお願いしますよ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Radio St.Helena

11月5日の朝05:00からの日本向け放送の開始部分です。アナウンサーが日本語で「おはようございます」といっているのが私の心に残っています。また、受信音に関しては他にもたくさんの方が公開されておりますが、私の受信音(無加工です。)はその方々より悪いかもしれませんのでご了承ください。m(__)m

「061105_sthelena_0459.mp3」をダウンロード

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/10朝の受信Log

4:05 3345.00 kHz Channel Africa 25232 English
4:11 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35333 Arabic
4:24 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 35333 English
4:29 5026.00 kHz Radio Uganda 25332 Vernaculars
4:35 5049.93 kHz ARDS Yolng Radio 25332 Yolng
4:40 6045.00 kHz Radio Zimbabwe? 35333 Vernaculars
5:02 4976.00 kHz Radio Uganda 35232 Vernaculars
5:19 4930.00 kHz VOA-Botswana 25332 Vernaculars Para with 4940kHz
5:22 4845.00 kHz Radio Mauritania 35232 Arabic
5:34 3230.00 kHz Family Radio 35333 English
5:37 3320.00 kHz Radio Sonder Grense 35232 Africaans
5:53 4835.40 kHz Radiodiffusion TV du Mali 25222-1 French
5:57 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25222 Vernaculars
6:02 5915.00 kHz ZNBC-Lusaka 43443 Vernaculars ID at 6:06
6:12 9580.00 kHz Africa No1 35322 French

今朝のアフリカ方面は全体的に信号が弱くいまいちでした。なかでも常連のNIgerが入感しなかったのは残念です。それからVOAのBotswana中継が復活しているようで、05:30までは4940kHzと同じ番組を流していました。と書いているうちにNigerは06:23現在9705kHzで入感しています。どうやら一時的に停波していたようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/9朝の受信Log

3:52 5049.93 kHz ARDS Yolng Radio 25232 Yolng LSB
4:00 3345.00 kHz Channel Africa 25332 English
4:02 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35333 Arabic
4:09 4976.00 kHz Radio Uganda 35333 English
4:14 5026.00 kHz Radio Uganda 35333 Vernaculars
4:16 5470.00 kHz Radio Veritas 35232 Vernaculars
4:20 6055.00 kHz Radio Rwanda 44333 Vernaculars SA at 4:29
4:30 6045.00 kHz Radio Zimbabwe? 35333 Vernaculars
5:02 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 45433 Hausa
5:10 4845.00 kHz Radio Mauritania 45433 Arabic
5:26 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25332 Vernaculars SA at 5:29
5:30 4835.40 kHz Radiodiffusion TV du Mali 25232-1 French Low modulation
5:53 4914.97 kHz Radio Anhanguera 25332 Portugal LSB
5:58 9580.00 kHz Africa No1 25232 French Low modulation
6:10 9705.00 kHz La voix du sahel 25232 Vernaculars

今朝の60mbのアフリカ方面は良好だった思うのですが、5005kHzのBataはキャリアすらとれませんでした。Zimbabweらしき局も4:30時点では良好で、これは確認できるかと思っていましたが、そうはうまくいかないらしく、その後変なキャリアとノイズで確認までおよびませんでした。あとは6時以降の31mbが不調で、いつも良好なGabonとNigerが信号も弱くやっとの状態でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/8朝の受信Log

3:08 5049.93 kHz ARDS Yolng Radio 25332 Yolng SA at 3:35 (LSB)
3:37 6110.00 kHz Radio Fana 25332 Vernaculars
3:50 6055.00 kHz Radio Rwanda 44333 Vernaculars ID at 4:00
4:01 5470.00 kHz Radio Veritas 35232 English
4:11 5026.00 kHz Radio Uganda 24332 Vernaculars
4:21 5005.00 kHz Radio Bata 34333 Spanish
4:32 4976.00 kHz Radio Uganda 35333 Vernaculars
4:39 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 45433 English SA at 4:41
4:42 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35333 Arabic 5:01 s/off
5:02 4845.00 kHz Radio Mauritania 35333 Arabic SA at 5:17
5:25 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25222 Vernaculars
5:40 4949.95 kHz Radio Nacional da Angola? 25222-1 Vernaculars LSB
6:06 5025.00 kHz ORTB-Parakou 23222 French LSB
6:22 9705.00 kHz La voix du sahel 35333 Vernaculars
6:33 9580.00 kHz Africa No1 35433 French

今朝はいつもより早く目が覚めてしまい3時から受信しました。(年ですかねぇ…笑)コンディションはARDSを含めて比較的良好でした。ただ、現在未確認中のZimbabweとBrukinaが変なキャリアが出ていて受信できませんでしたので確認はまた後日です。あとはAngolaらしいキャリアが比較的強く、男性トークが聞こえていましたが、やはり確認までは至りませんでした。

<追記>
昨日受信したBrukinaと思われる局ですが、本日録音を聞き直したところ4:29にIDと思われる部分と、4:30のドラムの連打が確認できましたので、ほぼBrukinaで間違いないと思われます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/7朝の受信Log

4:07 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25232 Vernaculars
4:15 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35333 Arabic
4:23 5030.00 kHz Radiodiffusion TV du Burkina? 35333 French
4:53 5026.00 kHz Radio Uganda 35333 Vernaculars
5:01 6055.00 kHz Radio Rwanda 33333 Vernaculars
5:08 4976.00 kHz Radio Uganda 25232 Vernaculars
5:14 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 45333 Hausa
5:24 4845.00 kHz Radio Mauritania 35333 Arabic SA at 5:30
5:31 3230.00 kHz Family Radio 25222 English
5:43 4914.98 kHz Radio Anhanguera 25332 Portugal
5:47 4835.40 kHz Radiodiffusion TV du Mali 25232 French Low modulation
6:00 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 35333 Vernaculars SA at 6:00
6:05 5025.00 kHz ORTB-Parakou 33333 French LSB

今朝のアフリカ方面60mbは4時台にちょっと空電がひどかったのですが、その時間以降は良好だったと思います。特に5030kHzでBurkinaと思われる局が入感しておりましたが、先述の空電でIDがとれませんでした。(後ほど録音を聞き直してみますが…。)
6時以降はローカルノイズがひどくなったので、今日の受信を終了しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/6朝の受信Log

3:44 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35333 Arabic
3:51 4880.00 kHz SW Radio Africa 35333 English 3:59 s/off
3:59 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 45433 English SA at 4:00
4:01 4976.00 kHz Radio Uganda 35333 Vernaculars
4:09 5005.00 kHz Radio Bata 34333 Spanish
4:15 5026.00 kHz Radio Uganda 35333 Vernaculars
4:22 6055.00 kHz Radio Rwanda 45343 Vernaculars
4:28 5030.00 kHz Radiodiffusion TV du Burkina? 25222-1 French
4:34 6045.00 kHz Radio Zimbabwe? 25222-1 Vernaculars
4:42 7110.00 kHz Radio Ethiopia 35333 Vernaculars
5:01 4845.00 kHz Radio Mauritania 35333 Arabic SA at 5:02
5:09 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25232 Vernaculars
5:15 3230.00 kHz Family Radio 25232 English
5:20 3320.00 kHz Radio Sonder Grense 25222 Africaans
5:29 5915.00 kHz ZNBC-Lusaka 34333 Vernaculars
6:05 9580.00 kHz Africa No1 35333 French
6:12 9704.00 kHz La voix du sahel 45333 French ID at 6:48

昨日のSt.Helenaですが、私はイベント参加のために05:40に外出するまでは放送内容はもちろんですが、影山OMの掲示板でのリアルタイムでの皆様とのやり取りなどで十分に楽しめました。是非来年も放送が行われて欲しいものです。
今朝のアフリカ方面は比較的早い時間帯は昨日同様良好だったのですが、05:30以降は空電が酷く60mbは聞いているのが辛い状況でした。そのため05:30以降はリスニングモードで聞いていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/5朝の受信Log

3:13 3345.00 kHz Channel Africa 25222 English
3:17 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25222 Vernaculars
3:19 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 45333 Arabic
3:22 4845.00 kHz Radio Mauritania 25222 Arabic
3:24 4880.00 kHz SW Radio Africa 35333 English
3:28 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 45433 Hausa
3:29 4965.00 kHz Christian Voice 35333 English
3:30 4976.00 kHz Radio Uganda 35333 Vernaculars
3:31 5005.00 kHz Radio Bata 34333 Spanish
3:32 5010.00 kHz Radio Nasionaly Malagasy 25232 Vernaculars
3:34 5026.00 kHz Radio Uganda 35333 Vernaculars
3:39 6055.00 kHz Radio Rwanda 45343 Vernaculars
4:14 11092.50 kHz Radio St.Helena 25221 English USB

今朝はSt.Helena Dayということで、05:00からの日本向け放送を聞くのとイベントへの外出準備で申し訳ありませんが今日のLogはこの時間で終了です。駆け足でアフリカ方面を聞いてみた限りではかなり良好な日だと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

11/4朝の受信Log

4:03 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35232 Arabic
4:06 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 35333 Hausa
4:09 4976.00 kHz Radio Uganda 45333 Vernaculars
4:16 5026.00 kHz Radio Uganda 35333 Vernaculars
4:21 6055.00 kHz Radio Rwanda 44433 Vernaculars
4:27 5030.00 kHz Radiodiffusion TV du Burkina 25222-1 French LSB
4:33 5049.94 kHz ARDS Yolng Radio 25222-1 Yolng LSB
4:38 6045.00 kHz Radio Zimbabwe? 35232 Vernaculars
5:04 4845.00 kHz Radio Mauritania 35333 Arabic
5:13 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 35232 Vernaculars
5:31 5005.00 kHz Radio Bata 34322 Spanish
5:39 5915.00 kHz ZNBC-Lusaka 35232 Vernaculars
5:55 4976.00 kHz Radio Uganda 45433 Vernaculars 6:03 s/off
6:09 5025.00 kHz ORTB-Parakou 23332 French
6:19 7255.00 kHz Voice of Nigeria 45444 French SA at 6:23
6:27 9580.00 kHz Africa No1 35333 French
6:30 4835.40 kHz Radiodiffusion TV du Mali 25332 French
6:37 4914.97 kHz Radio Anhanguera 24332 Portugal
6:44 4865.00 kHz Radio Missoes da Amazonia? 25222 Portugal
6:55 9705.00 kHz La voix du sahel 44444 French SA at 7:00
7:08 5800.00 kHz Rsdio Bulgaria 35333 English
7:28 15525.00 kHz HCJB-Australia 55544 Japanese

今朝は昨日の疲れからかちょっと出遅れました。アフリカ方面は昨日に比べるともう少し信号の強さが足りない感じでした。しかし、Voice of NigeriaとLa voix du sahelはとても強力に入感していました。
明日はイベントがあるので早い時間で切り上げなければいけないので、今朝より早く起きようかなぁ…。あとは今日の日中にどれだけ寝だめできるかですね。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/3朝の受信Log

3:19 5026.00 kHz Radio Uganda 25332 Vernaculars Para with 4976kHz
3:19 4976.00 kHz Radio Uganda 35333 Vernaculars
3:32 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 25332 Arabic
3:37 6055.00 kHz Radio Rwanda 34333 English/Vernaculars ID at 3:40
3:46 5500.00 kHz Voice of Tigrey Revolution 35333 Vernaculars
3:52 6165.00 kHz Radiodiffusion Nationale Tchadienne 33433 French
4:02 5005.00 kHz Radio Bata 44333 Spanish
4:10 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25332 Vernaculars
4:16 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 45333 English
4:21 5030.00 kHz Radiodiffusion TV du Burkina 35232 French
4:39 6045.00 kHz Radio Zimbabwe? 35232 Vernaculars
5:11 3320.00 kHz Radio Sonder Grense 25232 Africaans
5:22 3200.00 kHz TWR-Swaziland 25232 English
5:30 4949.95 kHz R.Nacional da Angola? 25222-1 Vernaculars
5:43 4845.00 kHz Radio Mauritania 35333 Arabic
5:54 4835.40 kHz Radiodiffusion TV du Mali 35333 French
6:01 4914.97 kHz Radio Anhanguera 33343 Portugal
6:05 5025.00 kHz ORTB-Parakou 33343 French
6:26 4754.92 kHz Radio Educacao Rural 35333 Portugal LSB
6:45 4865.00 kHz Radio Missoes da Amazonia? 35333 Portugal
7:15 5800.00 kHz Radio Bulgaria 35333 English
7:30 9705.00 kHz La voix du sahel 43333 French

今朝は早い時間から状態が良く、アフリカ方面が楽しめました。また、6時頃からブラジル方面も状態が上がってきて、初受信の局も含めて何局か受信できました。早朝に聞くブラジル音楽もなかなかいいものですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/2朝の受信Log

3:15 5049.93 kHz ARDS Yolng Radio 25222 Yolng
3:30 6055.00 kHz Radio Rwanda 44433 English/Vernaculars SA at 3:30
3:44 5500.00 kHz Voice of Tigrey Revolution 45333 Vernaculars 4:00 s/off
4:03 5470.00 kHz Radio Veritas 35232 Vernaculars
4:13 5026.00 kHz Radio Uganda 24332 Vernaculars Para with 4976kHz
4:24 4976.00 kHz Radio Uganda 34333 Vernaculars
4:34 6045.00 kHz Radio Zimbabwe? 25232-1 Vernaculars 4:58 f/out
5:00 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35232 Arabic 5:02 s/off
5:10 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 45333 Hausa
5:18 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25232 Vernaculars
5:27 3320.00 kHz Radio Sonder Grense 25222 Africaans
5:33 4965.00 kHz Christian Voice 35333 English
5:45 3230.00 kHz Family Radio 25232 English
5:50 4845.00 kHz Radio Mauritania 35232 Arabic
6:17 9580.00 kHz Africa No1 25232 French
6:21 9705.00 kHz La voix du sahel 35333 Vernaculars

今朝は4時台が良好で久々に5026kHzのR.Ugandaと5470kHzのR.Veritasを聞く事ができました。その後6045kHzでアフロポップを流している局が聞こえたので、おそらくRadio Zimbabweと思われます。そのような状況でしたので、05:30以降どれだけ上昇するかを楽しみにしていたのですが、残念ながらそれほど上がりませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/1朝の受信Log

3:16 5049.93 kHz ARDS Yolng Radio 25222 Yolng
3:19 4880.00 kHz SW Radio Africa 34333 English
3:23 5500.00 kHz Voice of Tigrey Revolution 35333 Vernaculars
3:47 6055.00 kHz Radio Rwanda 43333 Vernaculars ID at 3:48
3:52 7210.00 kHz Radio Fana 34333 Vernaculars
4:07 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 25332 Arabic
4:20 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 35333 English SA at 4:28
4:34 4965.00 kHz Christian Voice 35232 English
4:39 4976.00 kHz Radio Uganda 35333 Vernaculars
5:12 3320.00 kHz Radio Sonder Grense 25232 Africaans
5:20 3230.00 kHz Family Radio 35333 English
5:25 4770.00 kHz Radio Nigeria-Kaduna 25232 Vernaculars
5:38 4845.00 kHz Radio Mauritania 35333 Arabic
6:00 4914.97 kHz Radio Anhanguera 24332 Portugal LSB
6:15 9705.00 kHz La voix du sahel 34333 Hausa

今朝のアフリカ方面は昨日までよりは状態が回復していました。影山OMが収集した海外からの情報でR. Burkinaが入感しているという事でしたが、残念ながら当地では入感しませんでした。また、9705kHzのLa voix du sahelも好調時よりは信号が弱く感じられましたので、コンディション的にはまだいまいちなのかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »