10/29朝の受信Log
2:50 5049.92 kHz ARDS Yolng Radio 25332 Yolng LSB
3:06 4880.00 kHz SW Radio Africa 35333 English
3:16 5990.00 kHz Radio Ethiopia 35333 Vernaculars
3:18 7110.00 kHz Radio Ethiopia 25222 Vernaculars
3:44 11735.00 kHz Voice of Tanzania Zanzibar 35333 Swahili
3:52 7210.00 kHz Radio Fana 25232 Vernaculars
3:53 6110.00 kHz Radio Fana 33333 Vernaculars
4:01 6055.00 kHz Radio Rwanda 33333 Vernaculars QRM from 6055kHz
4:12 6165.00 kHz Radiodiffusion Nationale Tchadienne 33333 French
4:35 6045.00 kHz Zimbabwe BC? 22332 Vernaculars
4:39 4965.00 kHz Christian Voice 35333 English
4:44 4940.00 kHz VOA-Sao Tome E Principe 45333 English SA at 04:44
4:45 4780.00 kHz Radiodiffusion TV de Djibouti 35333 Arabic 05:00 s/off
5:03 5049.92 kHz ARDS Yolng Radio 25332 Yolng
5:32 5005.00 kHz Radio Bata 24332 Spanish
5:41 4845.00 kHz R.Mauritania 25332 Arabic
6:00 4976.00 kHz Radio Uganda 25222-1 Vernaculars 06:01 s/off
6:05 5025.00 kHz ORTB Parakou 23222 French
6:12 5995.00 kHz Radiodiffusion TV du Mali 25232 French
6:21 5915.00 kHz ZNBC-Lusaka 33333 Vernaculars
6:23 7255.00 kHz Voice of Nigeria 35333 French SA at 06:30
6:37 9705.00 kHz La voix du sahel 34333 Vernaculars ID at 06:49
7:29 15525.00 kHz HCJB-Australia 55544 Japanese
今朝はアフリカ方面のコンディションは悪く、受信できた局も信号は昨日より弱い状態でした。
| 固定リンク
「受信Log」カテゴリの記事
- 2023/02/20 受信Log(2023.02.20)
- 2022/04/03 05:23 9670kHz Radio channel 292(2022.04.03)
- 2022/3/30 17:58 6180kHz Radio National da Amazonia(2022.04.03)
- 2021/11/28 1548kHz Trans World Radio Europe(2021.11.28)
- 2019/11/27 受信Log(2019.11.27)
コメント
まあ、こんな日もありですよね。
良い時はDXを楽しむ。
悪い時には国際放送を楽しむ。。。
って感じですね!
投稿: 影山 | 2006年10月29日 (日) 10時41分
影山さん、やはりどうしても何日かに一度はこのような日がありますね。そのような日はおっしゃるように国際放送を楽しむのが一番かもしれませんね。早朝受信時は状態が悪いと受信を切り上げてしまいますけど…。今後はB06スケジュール変更にあわせて私もヨーロッパ局狙ってみたいと思います。
投稿: nodatec | 2006年10月29日 (日) 12時57分