10/15朝の受信Log
4:04 4780.00 kHz Radiodiffusion Television de Djibouti 35333 Arabic
4:10 4965.00 kHz Christian Voice 35333 English
4:14 4940.00 kHz VOA-Sao Tome 35333 English
4:20 5915.00 kHz ZNBC-Lusaka 33333 Vernaculars
4:25 5005.00 kHz R.Bata 23332 Spanish
4:32 4770.00 kHz R.Nigeria-Kaduna 25232 Vernaculars
4:40 6055.00 kHz R.Rwanda 34333 Vernaculars ID at 6:44
4:51 4976.00 kHz R.Uganda 25222 Vernaculars 5:04 f/out
5:17 5470.00 kHz R.Veritas? 25222 English?
5:33 4976.00 kHz R.Uganda 25222 Vernaculars
5:51 4940.00 kHz VOA-Sao Tome 45433 English ID at 5:52
5:57 5005.00 kHz R.Bata 33333 Spanish
6:04 4780.00 kHz Radiodiffusion Television de Djibouti 44333 Arabic
6:06 4770.00 kHz R.Nigeria-Kaduna 35333 Vernaculars
6:10 4976.00 kHz R.Uganda 25333 Vernaculars 6:12 c/off
6:13 5025.00 kHz ORTB-Parakou 23222 French LSB
6:33 5005.00 kHz R.Bata 43433 Spanish
6:46 9705.00 kHz La voix du sahel 44333 Vernaculars/French ID at 6:50
7:28 15525.00 kHz HCJB-Australia 55444 Japanese
今朝は磁気嵐のためかこの秋で一番状態は良くありませんでした。Logをご覧いただければわかると思いますが、いつも入感しているMauritaniaや、Maliも聞こえませんでしたし、Ugandaも一度f/outしてしまうような状態で、結局は同じ局を何度か受信してしばらく聞いているしかありませんでした。現在は磁気嵐も収まりつつあるようですので、今日以降にまた期待したいものです。
| 固定リンク
「受信Log」カテゴリの記事
- 2023/02/20 受信Log(2023.02.20)
- 2022/04/03 05:23 9670kHz Radio channel 292(2022.04.03)
- 2022/3/30 17:58 6180kHz Radio National da Amazonia(2022.04.03)
- 2021/11/28 1548kHz Trans World Radio Europe(2021.11.28)
- 2019/11/27 受信Log(2019.11.27)
コメント
今朝のAfricaは最低でしたね。モーリタニアとマリは当方ではやっとこさ聞こえていました。これも、BCLでは当たり前のことです。
現在は、かなり状況は改善されつつありますし、昔から「ボトムからのUP時にはかなりコンディションが良くなる」という定説がありますので、それを期待して明日の朝のワッチをされてみてはいかがでしょうか?
ちなみに明日は私は6時30分には家を出なくてはならないので、聞けないと思います。
すみません!
投稿: 影山 | 2006年10月15日 (日) 18時44分
影山さん、今朝はせっかくの休みでしたのにコンディションが悪く残念でした。明日は昔からの定説からすると良くなるのですか。お教え頂きありがとうございます。現在もかなり改善しているようですし、明日の朝は気合い入れて早起きしてみます。(笑)ところで、明日も出張でしょうか?であれば、お仕事の移動お気をつけて。
投稿: nodatec | 2006年10月15日 (日) 20時23分